暮らしづくりの選択肢

窓周りどうしましょうか?

# カーテン # バーチカルブラインド # ブラインド # リノベーション # リノベーションプラン # 木製ブラインド # 窓 # 装飾

窓周りどうしましょうか?

現在進行中のお客様の案件で、「窓周りどうしましょうか?」と話していたので、選択肢を整理する上で、改めて考えてみたことをまとめてみます。 今回検討しているのはカーテンとブラインド。

ポイントとしては、

    1.視線をどの程度、どのように遮ればいいか
    2.光をどの程度、どのように通せばよいのか
    3.断熱等の機能を考えるかどうか
    4.人の通行を考えるかどうか
という点が上げられそうです。

カーテンの場合

    1.視線-(布地にもよりますが、)視線はほぼ遮れる。
    2.光-レースだけにしておけば、光は通すけど、視線はある程度遮るというのもできそうです。
    3.断熱-もちろん完全に密閉している訳ではないのですが、窓直接よりは冷気を感じづらいというのを体感されている方も多いのではないでしょうか?
    4.通行-さっと横に引いてしまえば、すぐに出入りすることができます。

窓の横にもっさりたまる姿が気になる…という方も多いかもしれませんが、 上部のレールの部分をかくして仕上げたり、 天井からのカーテンにしたり、 たまる部分をちゃんとつくってあげれば、 仕組みが単純な分、カーテンの洗濯や交換も容易です。

天井からのカーテンの例

83_83c83j839383o-1 >>新築選びは妥協の連続?リノベーションで納得できる住まいづくり

もう一つ選択肢に上がっていたのがブラインド

    1.視線-視線はほぼ遮れる。
    2.光-羽(スラットといいます)を開いてあげれば、そのままでも光は入ってきますし、もちろん完全に上げることもできます。
    3.断熱-日光を反射する機能を持たせているタイプのものがあるので、その意味での「遮熱」の効果は期待できそうですが、冷気を隔てるという意味での断熱の効果は難しそうです。隙間がいっぱいある薄い金属(または木製)の板…ですからね。
    4.通行-上部に巻き上げるのは、出入りの為の高さのある窓の時は大変そうです。おろす時は、ゆっくり自動で下がるタイプもあるので、気にはなりにくそうです。

基本的には上げ下げはしない(出入りがない窓)の場合、スラットの向きを変えるだけで、光と視線のコントロールができるので、すっきり見えるブラインドの特性を活かせそうです。上げた時のスラットのたたみ代も、特にウッドブラインドだとかなりの高さになるので、その点も注意が必要です。

とはいえ…、いろいろ制約もあるものの、独特のあたたかな雰囲気には、抗いがたい魅力のあるウッドブラインドの例。

83l83b83608393-1>>予算にメリハリを効かせて理想の空間に仕上げる

縦方向のブラインドや、ローマンシェード等その他の窓周りの納まりも改めてご紹介させてください。

暮らしづくりの選択肢

他の記事を読む|暮らしづくりの選択肢一覧

Share:

リノベーション相談室

不動産探しから施工まで、リノベーションに関するあらゆるご相談に、幅広くお答えします。リノベーションコーディネーターが無料個別相談会を行っていますので、お気軽にご予約下さい。まずは、じっくりとお話ししてみませんか。

ご予約はこちらから