光のものさし

光のものさし

最近電球を交換しましたか?
私は LED電球ばかりになって、
めっきり電球を交換するという機会が減りました。

電球売り場にはルーメンとかルクスとか、
普段は聞きなれない言葉があふれていますよね。
LED電球が出たての頃は、
今ひとつどれを選んだらいいのかわからないのですが、
60W相当とか、100W相当とか、
今まで使っていた電球を基準に選ぶことができると、
「じゃあ同じくらいでこれかな…」とか
「もうちょっと明るく」といった風に選んでいました。

ところで、その60Wとか100Wとかってどの位の明るさなのでしょうか?

60Wの電球で810lm(ルーメン)
100Wで1520lmと規定されています。

引用元
日本照明工業会
電球型LEDランプ性能表示等のガイドライン

このルーメンというのは一定時間にある光源から発せられる光の総量です。

「じゃあこれが強いものを選べばいいのか!」
というとそうではなく、供給される量が一緒で受け取る面積が変わると、
均した明るさは少なくなりますし、
仕上げの反射率によっても印象は異なるでしょう。

うーんじゃあ結局どれがいいのでしょうか。

この様に光の設定には変数が多く、煩雑になるので、
「壁を白くして拡散する照明を天井につける」という
汎用的な答えが日本で支持されているのかもしれませんね。

学生時代にフィンランドで暮らしていた際は、
天井にくっついて、天井も壁も均質に照らすシーリングライトは少数派。
ダイニングやソファ周りなど、フロアランプなども用いて
必要な箇所を思い思いの照明で照らしていました。

私は雰囲気があって好きなのですが、
陰翳礼讃も今は昔、現代の日本の感覚では薄暗いと感じる方も多いと思います。

照明が必要になる時間は1日の中の数時間ですが、
家にいる時間の中では、少なくない割合ですよね。
夜は夜だから、抑えた適度な明かりも良いし、
光に満ちたリビングも良いですね。

どんな光の中で暮らしてみたいか、
というものさしをもう一度考えてみませんか?

(Kobayashi)

関連記事

カーペットがかっこいい カーペット仕上げのお宅を かっこいいなあとずっと思っている...
色使いから現れる世界観 またもや、映画の話です。 先日、休みの日に三軒茶屋シネ...
多摩川が庭になるお家。 皆さんこんにちは! 鎌倉在住EcoDecoスタッフのNab...
ヴィンテージマンションとは? 皆さま明けましておめでとうございます! 鎌倉在住EcoDec...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事