【ワークショップレポート】あなたも設計者!リノベのプロと一緒に間取りを考えよう!

【ワークショップレポート】あなたも設計者!リノベのプロと一緒に間取りを考えよう!

こんにちは。

嵯峨山です。

本日、ワークショップを開催しました。

題して、

『あなたも設計者!リノベのプロと一緒に間取りを考えよう!』

~図面を使って設計シュミレーション。あなたの住まいが見えてくる~

 

IMG_2851

 

 

話しているこちらもとても楽しい会となりました!

思い出したことに内見の際のポイントがあります。

それは、リノベーション前提の内見では、既存ユニットバスの点検口を開けること!

点検口から天井のスラブを見ることができます。

何が良いかと言いますと、天井を現しにする場合(もしくは躯体に塗装をする場合)に

どれだけ天井を上げれるかをおよそわかることなのです。

 

ただし、1点注意としまして、

もしお部屋がマンションの最上階にある場合は、天井に断熱材が貼られていることがあります。

貼られています、と断言しないのは、

マンションが外断熱の場合は、躯体の外側に断熱材が貼られているので、

天井はコンクリートが見えるはずです。

…ということで、内見をされる場合は、浴室の点検口を開けることを覚えていてください!

 

【リノベーションや暮らしをワクワクさせてくれるような
ワークショップやセミナーなどのイベントを月1回程度行っています】
最新のイベント情報はこちら
メールマガジンでもお知らせしています!(週1回金曜日配信)

 

soudan600_100

関連記事

はじめまして 2月に設計兼リノベーションコーディネーターとして入社しました...
秀和大倉山レジデンス30周年イベントに参加してきました... sagayamaです。 本日、秀和大倉山レジデンスで行...
リノベーションてどういう流れで進んでいくの?... webや雑誌で見かけるリノベーションの事例。 「マンション...
【トークイベント開催!】欲しい暮らしは自分でツクル!... 「子育てと仕事をどうやって両立しよう?」 「自分のやりたい...

▪︎イベント/セミナーカテゴリの最新記事