空室の不思議

空室の不思議

当たり前なのですが、リノベーションという仕事柄
よく住まい手の方が退去された部屋に入ることが多いです。

例えば計画中のプランを持って解体前の現場で、
改修後の姿を何度もイメージするのは
とても大事にしている時間です。

ある程度の時間その場所にいるからでしょうか?
何にも無い部屋ではありますが、
かえってかつての住み手の方の痕跡を強く感じることがあります。
例えば、写真をかけていたのでしょうか?
壁紙に四角く日に焼けずに残された跡があったり、
ポツンと残されたほとんど空の香水の瓶であったり、
空の浴槽であったり。

もちろんフルリノベーションであれば、
全て解体してしまうので
リノベーションが進むとその家はまた
新しい顔になっていきます。

竣工の際には、
「そういえば解体前にはこうでしたね」と
お客様と思い出話に花が咲くことも。

大切な思い出の一つになっていくので、
それぞれの個性的なくらしの痕跡も、
なんだか大事なものに思えています。

(kobayashi)

関連記事

りんご箱買いしました。 こんにちは、kuwayamaです。   ...
ルーフバルコニーでビールを vol.3 このシリーズ、さすがに続くとは思っていなかった、あなた!ぼく...
開放感とはなんぞや お客様のご要望をおうかがいする中で「開放感」という キーワ...
ルンルンルンバ こんにちはsaitoです。 みなさんは、掃除機をどこに収納...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事