街のごちそう、里のごちそう

街のごちそう、里のごちそう

先日帰省した際、
近所の方にその日の朝に採ったたらの芽を頂いたので、
天ぷらにしたり
ペペロンチーノにしていただきました。
他にもたけのこ、ふき、葉わさびと
甘みと苦み、香りがそれぞれの食材を堪能してきました。

普段街に住んでいると、
季節感を感じる食材はあまり見かけないので、
ごちそうだと感じたのですが、
里の人は里の人で
「東京って美味しいものがたくさんあっていいね」と
街の食べ物をごちそうだと考えている様です。

確かに街は素材そのもののおいしさで勝負するには
地の利が無いかもしれませんが、
その分手の込んだ料理のお店がしのぎを削り合い
美味しいものもたくさんありますよね。

ごちそうはそれぞれですが、
結局どちらもおいしいんですよね。
いい形でどちらも楽しむ暮らしを作れればいいのですが…。

(kobayashi)

関連記事

中央線の車窓から こんにちは、kuwayamaです。   ...
世田谷ボロ市に行ってきました! 先日1月15日(水)に世田谷ボロ市に行ってきました!! ...
展開図 展開図というのをご存知でしょうか? サイコロを頭の中に思い...
ちゃんと手入れすること。 こんにちわ。 taniguchiです。 入社して...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事