日本最古のマンションは軍艦島にある

日本最古のマンションは軍艦島にある

こんにちはokanoです。
日本最古のコンクリートマンションってご存じですか?

なんと大正時代に立てられた「軍艦島」なんです!
海底炭鉱の町として栄えていた長崎県の端島はその姿が
日本海軍の軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と
呼ばれるようになったそうですが、この軍艦島に大正5年に
建てられた「30号棟」が国内初の鉄筋コンクリート造の
集合住宅らしいです。

大正5年といえば、1916年!!
もうすぐ築100年を迎える建物なのです。

関東大震災の後に建てられた「同潤会」よりも古いその
マンションは今も倒壊することなく立っているんです。
ただ、昭和49年に閉山した後は無人島となったので、
40年間放置状態で老朽化が顕著な状態なのです。

マンションの老朽化研究として大学などで調査等が
行われているそうですが、難しいことが分からなくても
軍艦島の今の様子を見ていると「ちゃんとした修繕管理って
すごく重要なんだなー」ということを感じてもらえると思います。

マンションは管理が大切!!
本当にそうだと思います。
2009年から一般人の見学も可能となっているので、
廃墟好きの方は是非行って見て下さい!!

行けない方は、グーグルがストリートビューを公開しているので
そちらを是非!!

>>軍艦島をストリートビュー

okano

soudan600_100

関連記事

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】何度も訪れたくなる、西小山... さて今日は、最近Natsukiのお気に入りエリアに追加された...
ヤバイ、この時期は緑が気持ち良い!!... この季節がきましたね。 5月の緑が溢れるこの時...
ボーリズの建築・1〜温かみのある西洋建築〜... 先日、ウィリアム・メレル・ボーリズの建築を見てきました。 ...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事