ちょっと、丁寧に暮らす<絵を飾る>

ちょっと、丁寧に暮らす<絵を飾る>

こんにちは、kuwayamaです。

だんだん暑くなってきましたが、まだエアコンを着けるまではないかな〜、という季節。
梅雨に入り、これからむしむしと過ごしにくくなってきますが、
おうちで過ごすときは清々しく過ごしたいものです。

そんな今日この頃、ふらっと本屋さんに立ち寄ったときに、
さわやかな絵に出会ったので、飾ることにしました!

<もともと飾っていた絵>
世界の四大都市の建物のグラフィックです。

DSC_0272

<新しく飾った絵>

DSC_0273

 

画像があまり良くないので絵がはっきりご覧いただけないのが残念ですが。。。
手紙舎で取り扱っている、大森木綿子さんの「tanada no sanpo」という作品です。

私は、ダイニングテーブルのそばに飾っていますが、
玄関の正面の壁や寝室などに飾るのも良さそうです◎

ちなみに、私が買った絵の他にも、手紙舎の中で、MOUNTAIN BOOK DESIGNさんの
MOUNTAIN ICECANDY」も夏らしくて、ポップでかわいい。
小さなお子さんにもウケそうです^^

ちなみに、季節ごとやハレのときに、床の間や玄関などに花や絵や物を飾り、
お客様をおもてなしすることを「室礼(しつらい)」というそう。

私が今回飾った絵はA4サイズで350円(しかも何枚か入っているので、1枚飾っても
残りをブックカバーや包装紙としても使えます!)ですし、
フレームも100均なので、お金は全然掛かっていません。
立派な生け花や掛け軸、高価なアートワークを飾らずとも、
自分が爽やかな気持ちになれて、なおかつ時々来るお客様に季節ごとに
楽しんでもらえたら、とても嬉しいですよね。

kuwayama

 

<<kuwayamaの「ちょっと、丁寧に暮らす」シリーズはこちら>>
ちょっと、丁寧に暮らす<絵を飾る>
ちょっと、丁寧に暮らす<コーヒーを淹れる>
ちょっと、丁寧に暮らす<持ちものにこだわる>
ちょっと、丁寧に暮らす<花を生ける>

ちょっと、丁寧に暮らす<お出かけモーニング>
ちょっと、丁寧に暮らす<窓に向かう>

blog_case47_600_100

関連記事

リノベーションも「百聞は一見にしかず」でした... こんにちわ、okanoです。 先日設計中のM様にリノベーシ...
ちゃんと手入れすること。 こんにちわ。 taniguchiです。 入社して...
甘党取材チーム、O様邸へ! 先日、O様邸@駒込へ取材に伺いました。昨年お引っ越しをされた...
お米の保管場所は冷蔵庫で! 先日の休みの際、前職で縁のある島根に帰ってきました。...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事