東京駅

東京駅

私taniguchi、東京で好きな駅は?と聞かれたら、それはもうダントツで東京駅です。
こちら丸ノ内側の駅舎。

1914年に建築家の辰野金吾氏・葛西萬司氏によって設計され、
2007年から5年かけて完成当時の姿に復原されたのは、皆様の記憶にも新しいのではないでしょうか。

私は今まで東京の東側に住んでおり、全ての起点が東京駅でした。
ここから旅立つ人・帰ってくる人たちをすべて包み込む重厚感、外も美しく、中も美しく、ずっと眺めていられる建物です。
用事がなくても乗り換える時にはこの建物を味わいたくて、つい足を運んでしまう場所のひとつです。

昼間はもちろんですが、見学するのにおすすめは夕暮れから夜にかけて。
とてもきれいにライトアップされます。
周りのビルと一緒にあたたかく灯る光です。

さてこちらは、夕暮れ時に訪れた東京駅の建物のちょうど真ん中にある車寄せ。

ちょうどこの入り口の正面には、皇居があります。
というわけで、こちらの車寄せは皇族専用の入り口になっています。

こちらが振り返った皇居側。
ビルに挟まれた空の広がる場所が皇居です。
今はまだ工事中ですがこの道が完成すると、
東京駅から皇居まで、どーんとつながるわけです。
その光景、楽しみでなりません。。。

東京駅は、東京のみならず、日本全国への起点。
利便性は抜群。
東京駅徒歩10分圏内!にちょっと憧れているtaniguchiです。
(八重洲側ならマンションもあって住んでいる方もいるんですよね!)

関連記事

2冊の新しいアルバム☆ EcoDecoでは、取材にご協力頂いたお客さまにはお写真をア...
カレーとコーヒー。 こんにちわ。taniguchiです。 カレーとコーヒー...
別の視点で見てみると。。 みなさんインドの食器はどこで買いますかー? も...
太平洋を股にかけるたい焼き@恵比寿 設計の仕事では、目の前に無いものを こうだったらどうだろう...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事