朝の有効活用

朝の有効活用

みなさん、エクストリーム出社をご存知ですか?

「早朝から観光、海水浴、登山などのアクティビティをこなしたのち、定刻までに出社をするエクストリームスポーツ」

だそうです。詳しくは、日本エクストリーム出社協会のHPをご覧ください。

エクストリーム出社とまでは行きませんが、朝が苦手ではないので、どうにか朝を上手く活用できないかと思っていたのです。

あと、弊社は火曜・水曜日を定休日とさせていただいているので、土曜や日曜のイベントには行けないという悩みがありました。

「そうだ、骨董市に行こう。」ふと思ったのでした。

骨董市は東京中の神社で、多くは日曜日に開催されています。

そして場所によっては日の出や6時頃から開催されているとのこと。

「明日は靖国神社の骨董市をキメてから出社しよう」と目覚ましを5時半にセットして就寝しました。

朝起きてみると豪雨。台風…。

来週は、その報告がここでできるのではないかと思います。

骨董市と言えば、海外に行ったときには蚤の市には絶対行くべきです!

その土地の文化や歴史がぼんやり見えてきます。

リノベーションはやはり、古いものを使って新しい空間をつくるので、

アンティークや古道具との相性は良いです。

蚤の市で自分だけのものをみつけてみてはいかがでしょうか。

IMG_0178

 

関連記事

どこもかしこも有田焼 皆様こんにちは! EcoDecoスタッフのNabeです。 ...
芸術の秋!東京都美術館のモネ展へ♪... こんにちは!Natsukiです。 やっと過ごしやすいシーズ...
公園が、家の近くにある暮らし。 こんにちは!Natsukiです。 関東の梅雨明けが発表されて...
都心派? 郊外派? それとも、、、中間派?(3)... こんにちはokanoです。 今回で3回目となる「都心派?、...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事