中央線の車窓から

こんにちは、kuwayamaです。

 

先日エコデコオフィスのある恵比寿から錦糸町へ行きました

人気の高い中央線に乗って。

進行方向右側の座席に座っていたのですが、

市ヶ谷から秋葉原の辺りまで

ずーっとお堀に沿って走る電車から

紅葉する木々の並びが窓に続き

とてもきれいでした

 

皆さんご存知だと思いますが

このお堀、江戸城の一番外側のお堀の総称で

「外濠」というそうです

仕事柄、地形や地名について調べる機会がありますが

100年200年(?)前の歴史的な話に繋がることも少なくなく、

なかなか面白いですね

Google Earthでは、江戸時代の地図と現在の地図を

重ねて見比べる機能がありびっくり!

土地勘がつくのと比例して歴史に詳しくなるかも…!?

 

まだまだ触れたばかりの人気路線「中央線」

ついつい降りてみたくなる駅がたくさんで奥が深いです!

 

sotoborikouen

 

(kuwayama)

soudan600_100

関連記事

背景として馴染んでいける住まいがいいなあ... 先日これから設計が始まるお客様のお宅に ご要望のヒアリング...
ショールーム訪問記−TOTO編 こんにちはokanoです。 今回は前回と同じ新宿にあるTO...
アンティークどうでしょう。 リノベしたら夢が広がりますよね。 どんな家具を置くか。 ...
広さ×家族の数の最適解は…? こんにちは、kuwayamaです。   ...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事