住宅ローンの悩みー元利均等返済VS元金均等返済

住宅ローンの悩みー元利均等返済VS元金均等返済

こんにちは
今回は住宅ローン返済方法をどちらにしたらいいの?という問題。

「元利均等返済VS元金均等返済」についてご存知でしょうか?

住宅ローンの支払い方法は大きく分けて2つ。

「元利均等返済」⇒一般的な返済方法で、毎月の「返済額が一定」の方法。

「元金均等返済」⇒毎月返済する「元金」を一定にする方法。

—————————————————————————

それぞれのメリット・デメリットは・・・・・

メリット
「元利均等返済」⇒

・毎月の返済額が一定なので、返済計画が立てやすい
・毎月の返済額に占める利息の割合が、時間が経つにつれて減っていく


「元金均等返済」

・毎月の返済額に占める利息額がだんだんと減っていく
・総返返済が「元利均等返済」よりも少ない

—————————————————————————

デメリット

「元利均等返済」⇒
・総返済額が「元金均等返済」よりも多くなってしまう事。

 

「元金均等返済」⇒
・当初の支払い利息が多く、返済を圧迫してしまう。

 

支払い方法でも総支払い額が変わってくるので、しっかりと計画を立てましょうね!
弊社では物件紹介から資金計画までお手伝いしております!

soudan600_100

関連記事

住宅ローンの悩みー変動・固定金利の上がるタイミングは?... こんにちは。 明日からいよいよGWですね!!! 私は毎年...
ローンの金利と日本国債 part.1 景気が良くなると金利が上がる。景気が今のように落ち込むと金利...
住宅ローンの悩みー団体信用生命保険ってなに?... こんにちは。 今回は住宅ローンを組む際に加入する「団体信用...
不動産に関する税金【固定資産税・都市計画税】のお話... こんにちは。 今の季節にピッタリの話題【固定資産税・都市計...

リノベを学ぶ|上手に住宅ローンカテゴリの最新記事