つくった家具の様子が気になって…

つくった家具の様子が気になって…

先日近くまで行く機会があったので、
以前什器(お店用の家具は什器と呼んでいます)を納めたお店にいってきました。

これといった不具合はなく、
問題なく使用されていたので、
ほっとしました。

この什器はイベント等での使用も検討していたので、
「分解してフラットにしてまた組み立てる」という、
制約があった為に、制作の際の加工としては
面倒なものになっています。

Image-1(1)

これをつくってくださった鉄工所の社長には、
(いつもながら)大分無理をいって、
面倒な加工をしてもらっているのですが、
普段はもっと大きな単位の仕事をされている会社です。

骨董が趣味の社長は、
人の手の仕事が根っから好きなのでしょう、
めんどくさがりながらも、
あーでもないこーでもないと
自ら試行錯誤を繰り返しながら、
楽しそうに仕事をして頂いています。

制作をお願いする方の人間としては、
本当にありがたい存在です。
社長に、現在の什器の様子を伝えると、
安心して喜んでいました。

売っている商品の質感がちょっと…、
サイズがもう少しこうだったら…、
などEcoDecoではリノベーションの際に、
お部屋の雰囲気に合わせた家具の制作も
承っております。

リノベーションされた好みの空間の中と、
あなただけの家具、
EcoDecoとつくってみませんか?

(kobayashi)

関連記事

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】まるで公園の中にある街@光が丘... 今日は光が丘駅に降りてみましょう! ☆実は都心へのアクセスも...
普通のマンションの玄関ドアの向こう側... 先日、はじめてEcoDecoへお越しくださったお客様がいまし...
ヒュッゲな職場で働く人の素敵な働き方... 自分の心地よい家に暮らすかによって、その人の暮らし方は大きく...
開放感とはなんぞや お客様のご要望をおうかがいする中で「開放感」という キーワ...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事