ちょっかいを出す大切さ vol.5

ちょっかいを出す大切さ vol.5

皆さんこんにちは!
鎌倉在住EcoDecoスタッフのNabeです。

リノベーションコーディネイターのNabeは、
席が近い設計スタッフのkobayashiにいつもちょっかいを出します。

前回まではkobayashi、kuwayamaにちょっかいを出していたNabeですが、
今度はokadaに挑戦!(笑)

前回までのブログはこちらからどうぞ!
ちょっかいを出す大切さ vol.1
ちょっかいを出す大切さ vol.2(現場出張編)
ちょっかいを出す大切さ vol.3
ちょっかいを出す大切さ vol.4

というのも、最近はkobayashiがNabeの思惑を察知するようになり、
ちょっかいを出そうと後ろを振り向くと、席にいないんです(笑)。

ならば仕方がない!kuwaya…あれ?
どうやら、kuwayamaも身をどこかに隠している様子。。

なぜだ!!と一応これでも気を使って、
仕事がひと段落するお昼に声をかけようと思ったので、
2人ともお昼に出かけている様子。

午後に持ち越しか。。と社内ウロウロしていると、
「どうしたの?」とokadaが声をかけてくれました。

向こうからわざわざワナに飛び込んでくるとは。。
ついつい、にやりと不気味な笑みを浮かべる自分が怖いですが(笑)、
okadaの洞察力と気遣う心に感謝しながら本題へ!

今回Nabeが気になったのはこちら!

1

上の画像はある物件の洗濯機置場のもので、
Nabeが気になったのは、赤マルで囲っている管です。
明らかに給水管だけど、天井につながっているようなので、
「給水管は排水管と一緒で、床下に配管してあるんじゃなかったっけ?」と、
何度も見返したのですが、間違いなく天井につながっていました。

「コレって給水管が、天井に配管されているんですか?」
とokadaに画像を見せてみると…?

次回に続く。

ちなみに、TOP画像はNabeの実家のネコたち。
実はこの子たち、全く違う種類ですが、双子の男の子兄弟なんです。
ちょっかいを出している感じを伝えようと出演してもらいました(笑)。

(Nabe)

soudan600_100

関連記事

自分の住まいを好きになる。 みなさんは自分のお家のどんな所がお好きですか? どんな所に...
住宅ローンの悩みー変動金利の見直し時期はいつ?... こんにちは。 今回からお客様に日々のご相談でいただく「住宅...
都心派? 郊外派? それとも、、、中間派?(4)... こんにちはokanoです。 河川が決壊したりと豪雨によ...
新オフィスについて 今日は新オフィスについて。 事務所移転から3日経過しま...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事