街のごちそう、里のごちそう

街のごちそう、里のごちそう

先日帰省した際、
近所の方にその日の朝に採ったたらの芽を頂いたので、
天ぷらにしたり
ペペロンチーノにしていただきました。
他にもたけのこ、ふき、葉わさびと
甘みと苦み、香りがそれぞれの食材を堪能してきました。

普段街に住んでいると、
季節感を感じる食材はあまり見かけないので、
ごちそうだと感じたのですが、
里の人は里の人で
「東京って美味しいものがたくさんあっていいね」と
街の食べ物をごちそうだと考えている様です。

確かに街は素材そのもののおいしさで勝負するには
地の利が無いかもしれませんが、
その分手の込んだ料理のお店がしのぎを削り合い
美味しいものもたくさんありますよね。

ごちそうはそれぞれですが、
結局どちらもおいしいんですよね。
いい形でどちらも楽しむ暮らしを作れればいいのですが…。

(kobayashi)

関連記事

住吉リノベ現場レポvol.5:玄関と廊下を活かす空間づくり... こんにちは、kuwayamaです。 住吉リノベ、今回は...
ご案内時の秘密道具 とても暑いですね。 今日はお客さまをご案内するときの便利な...
アスベスト調査、国の補助終了 こんにちはokanoです。 ニュースで、アスベストの使用調...
自由はどこから? 先週墨出し確認を行ったK様邸が変更になりました。 このプロ...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事