街のごちそう、里のごちそう

街のごちそう、里のごちそう

先日帰省した際、
近所の方にその日の朝に採ったたらの芽を頂いたので、
天ぷらにしたり
ペペロンチーノにしていただきました。
他にもたけのこ、ふき、葉わさびと
甘みと苦み、香りがそれぞれの食材を堪能してきました。

普段街に住んでいると、
季節感を感じる食材はあまり見かけないので、
ごちそうだと感じたのですが、
里の人は里の人で
「東京って美味しいものがたくさんあっていいね」と
街の食べ物をごちそうだと考えている様です。

確かに街は素材そのもののおいしさで勝負するには
地の利が無いかもしれませんが、
その分手の込んだ料理のお店がしのぎを削り合い
美味しいものもたくさんありますよね。

ごちそうはそれぞれですが、
結局どちらもおいしいんですよね。
いい形でどちらも楽しむ暮らしを作れればいいのですが…。

(kobayashi)

関連記事

照明器具選び 間接照明を計画している物件があるので、 間接照明の器具をメー...
有田合宿 有田の型硝子 こんにちは!Natsukiです。 今日は有田合宿で視察した...
大きなリビングが欲しい! 先日取材に伺わせて頂きもう間もなくインタビュー記事をUPでき...
ショールーム訪問記−サンワカンパニー編... こんにちはokanoです。 先日、南青山にあるサンワカンパ...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事