ちょっと、丁寧に暮らす<花を生ける>

ちょっと、丁寧に暮らす<花を生ける>

こんにちは、kuwayamaです。

雑誌やSNSなどで見かける素敵な暮らしをする方々だけでなく、
EcoDecoに来られるお客様や友人の中にも、
日常的に部屋に花がある生活をされる方が多くいらっしゃり、
私もそうしたいと思いつつ、なかなか実現できていませんでした。。

というのも、我が家には花器がなかったのです。
お花がなくても特に生活に困るわけではないため(笑)
買わなきゃ!と強く思っていたわけではないですが、
たまたま、いい感じの器に出会ったので買って、
さっそく花屋さんにも寄り道して持ち帰りました。

20150805

本来は「細長湯呑み」として売られていたのですが、
あまり気張らない感じが気に入りました◎
「粉引(こひき)」と呼ばれる釉薬の種類で、白磁とは違う質感と
真白ではなく色ムラがあります。

花は、涼しげな薄いブルーを♪
(名前は忘れてしまいました。。。笑)

お花は、貰ったときしか生けることが今までありませんでしたが、
こうやって自分で買ってきて生けるのも良いものです。
一日中気分が良くなれるので、おすすめです。

kuwayama

 

<<kuwayamaの「ちょっと、丁寧に暮らす」シリーズはこちら>>
ちょっと、丁寧に暮らす<絵を飾る>
ちょっと、丁寧に暮らす<コーヒーを淹れる>
ちょっと、丁寧に暮らす<持ちものにこだわる>
ちょっと、丁寧に暮らす<花を生ける>

ちょっと、丁寧に暮らす<お出かけモーニング>
ちょっと、丁寧に暮らす<窓に向かう>

 

 

 

関連記事

ルーフバルコニーでビールを vol.3 このシリーズ、さすがに続くとは思っていなかった、あなた!ぼく...
背景として馴染んでいける住まいがいいなあ... 先日これから設計が始まるお客様のお宅に ご要望のヒアリング...
団地暮らしはカッコいい!−第1回 今団地のイメージが変化している理由−... はじめに EcoDecoでも「団地マニア」を立ち上げて団地...
都心派? 郊外派? それとも、、、中間派?(3)... こんにちはokanoです。 今回で3回目となる「都心派?、...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事