家の時間軸の転換点

家の時間軸の転換点

リノベーションという仕事柄、
売却されたお客様が新たな住まいに移られる前に
現地調査におうかがいする機会が多いです。

そうすると
「ちゃんとした仕事をしないとな」と
気持ちを新たにさせられます。

様々な理由でその家を離れられたご家族の痕跡や、
これからその家を離れられる
売り主様ご自身の整理されている荷物に、
その方の過ごされてきた時間の重みが
物としてぎっしりと現れているので、
圧倒されてしまうからでしょうか?

それから解体をしていくと、
そこにはかつてくらしの気配はほとんどなくなり
今までの痕跡が残っているのは、
玄関のドアや、サッシ等解体後も使っていく
共用部に属するもののみとなっていきます。

リノベーションにおいて、現地調査は
色々なところから引き寄せられてつくられたもの、
住み手の方が積み重ねてきたものが一度解かれて、
もう一度相当なエネルギーを使って、
集めていくプロセスの始まりを意味します。

これから私たちが手がけさせていただく家に、
新しく幸せな時間が積み重なっていく受け皿となる事を
願ってやみません。

(kobayashi)

関連記事

オフィスが進化中です! こんにちは、kuwayamaです! 先日の夕方、DIY隊長...
23分の1 〜世田谷区駒沢〜 前回言い出した23区全部行ってみよう計画、第1回目は世田谷区...
ショールーム訪問記ーIKEA こんにちはokanoです。 先日、IKEAにキッチンを見に...
初 武蔵小杉でのプロジェクトがスタート!... 東急東横線武蔵小杉。 今も発展を続ける、タワーマンションの建...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事