ダル・バート!

ダル・バート!

こんにちわ、taniguchiです。
昨日もテレビでやっていたのですが、
最近都内にはネパール料理屋さんが増えているそう。

そんなネパール料理の名店が恵比寿にあります。
まだネパール料理がほとんど知られていないであろう2000年頃オープンのソルティモード

さて、どんな料理かというと特におすすめしたいのは「ダル・バート」
ダルは豆。バートはご飯。
ダル(豆)スープと白いご飯、要するにネパールで毎日食べるおうちご飯。
これに、肉や野菜のカレー、野菜とスパイスを合わせたおかず、
アチャールという野菜の漬け物がセットに。
まさに日本でいう定食のようなものが、ダル・バートというわけです。

最近はネパールの様々な地域から来た人たちがお店をはじめているので、
お店によってセットのカレーもそれぞれだったりします。
例えば、ネパール西部の方で食べるのは、鳥や豚のモツのカレーに、
キネマ(日本でいう納豆)スープがつくダル・バート。
(日本なので、普通に日本の納豆で作ってましたよ!)

黄色いダルスープをごはんにかけて
そこにカレーを混ぜたり、野菜のおかずを混ぜたりして食べます。
もちろんそれぞれで食べてもおいしいのですが、このいろいろ混ぜるというのが
ネパールやインド、バングラデッシュにスリランカなどの
あのあたりのエリアで食べる日常ご飯の共通点なのです。
スパイスはもちろん使っていますが、日常ごはんなので、
やさしくてお腹にすっとおさまる感じ。
そして、これにはまるとやめられない。。。

この色んな味の混ざり合いがおいしさのもと!
その中でも、特においしいダル・バートが食べられるのが、ここソルティモードなのです。
恵比寿に来る機会があればぜひ!
そして近所にネパール料理がこっそり増えていないかぜひ探してみてください。

関連記事

初 武蔵小杉でのプロジェクトがスタート!... 東急東横線武蔵小杉。 今も発展を続ける、タワーマンションの建...
どーなる?新耐震マンションの費用軽減措置!?... こんにちはokanoです。 3月の1週目が終わりそうですが...
初めまして!矢野です。 皆さん初めまして。 今年の2月に入社しました、...
グラフィックを飾って個性的な空間に!... 先日六本木のミッドタウンの中にあるdesign hubへ グ...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事