大人の社会科見学にいってきた|CRAZYという会社

大人の社会科見学にいってきた|CRAZYという会社

先日、縁あってCRAZY WEDDINGさんのオフィスにお邪魔してきました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-25-13-31-56

CRAZY って?

メインの事業として「CRAZY WEDDING」をいうオーダーメイドウエディング事業をされている会社です。リノベーション会社の人間が何しにウエディング会社に行ったのかっていう話ですが、お昼ご飯をいただきに行ってきたんです。この会社は面白くって、「意志を持って生きる人を増やしたい」という想いのもと起業されたそうで、なんというか、何一つとして型にはまってません。強い光を放つものってなんでもそうだと思いますが、多分、好き嫌いがはっきり分かれると思います。で、私は好きです。魅力的でした。家づくりも、結婚式も、たいていの方は人生に一度きりのチャンスですから、こだわりたいし、自分らしさを出したほうが楽しい。EcoDecoのお客様とも相性よさそうです。実は、私たちが知らないだけで、すでにいらっしゃったりして。

 

大人も給食

img_0046

それで、お昼ご飯は、ここの食堂でいただきました。工場を一棟まるごとリノベ(しかもけっこうセルフリノベ)したビルの2F。社員の方々と共に社食というか給食をいただきました。手作りで美味しかった。なんというか一体感がすごい。「魚が足りないので、わけてくださーい」っていう掛け声、これ給食でしょ!笑。そんな雰囲気も含めてよかったです。食べることを共にするって、大事。

 

全部見せていただきました

img_0044

1Fは一般の方もいらっしゃるカフェ。ウエディングで使うお花は、一部をドライフラワーとして、こうしてディスプレイに使っていらっしゃるんですって。素敵なリサイクルです。

 

3Fからは靴を脱いであがります。ここもDIY。これオフィスなんですよ、流木でつくった大木。これはシンボルツリーでしょうか。流木好きなamaiは萌えました。

 

img_0041

荷物はエレベーター。人は階段で移動。

 

img_0045

シンプルだけど、ガツンときました。

刺激的で、ドキドキする会社。

さ、大人の社会科見学、他にも行く機会があるといいな〜

soudan600_100

関連記事

エレナシゴカイ 先日「エレナシゴカイ」という、 どこからが単語の境目かよく...
インダストリアルなインテリアのすすめ... こんにちは、kuwayamaです。 インテリアのテイス...
あんな街、こんな街 〜 江古田編 地方出身で、上京以来ずーっと神奈川県在住の私。 となると10...
23分の2 〜大田区沼部〜 こんにちは!kuwayamaです。 だいぶ前に勝手に始...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事