大事な脇役

大事な脇役

現在進んでいる現場で、
床に遮音材が張られていました。
今回は、写真のようなフェルトとゴムを組み合わせた
マット状のものを使用しています。

人が生活している以上、
どうしても出てしまう生活の音を、
躯体に伝えないよう、名前の通り「音を遮る」為の素材です。

躯体に直接遮音マットだけが張られた状態では、
ホテルのカーペット床のイメージといいますか…、
音が返ってこない感じで体感がガラリと変わります。

現在は、このマットの上に合板が貼られています。
合板の上からでもやっぱり音が返ってこないというか、
躯体に伝わらない感じがあって、
気にかけていた床のふかふか感も合板と
フローリングの上からだと
硬すぎず柔らかすぎずちょうど良さそうです。

現場にいる時は進捗の確認と完成のイメージをしながら
ウロウロと歩き回っているのですが、
コンクリートの床って
やっぱり足が疲れる感じがあるのですが、
それも随分楽になりました。

マンションのリノベーションに付き物の遮音材、
なかなか普段見えないものですが
こんなものが入っているんですよ。

(kobayashi)

関連記事

自転車ライフを満喫リノベーション◎... 最近は雨が急に降ってきたりして、休日はお出かけも億劫になちゃ...
多摩川が庭になるお家。 皆さんこんにちは! 鎌倉在住EcoDecoスタッフのNab...
パンとエスプレッソとミナペルホネン... 先日表参道の素敵なお店を見つけました。 その名も「パンとエ...
白白+青 昨日、新たに物件を完成引渡してまいりましたー! 今回の物件...

スタッフのつぶやきカテゴリの最新記事