久しぶりに「団地マニア」記事を公開しました \

久しぶりに「団地マニア」記事を公開しました \

団地マニアスタッフが東京近郊でみつけたおすすめ分譲団地をフカボリする「マニアおすすめ団地」シリーズ。今回は駅前にいくつもの団地がある練馬区光が丘エリアの団地「光が丘パークタウン大通り北」をご紹介します。

光が丘といえば団地

と勝手に思っています。私自身、もう15年以上前になりますが、UR賃貸の仕事をしてまして、都内近郊で当時新築あるいはリノベーションされた団地のほとんどに行っていました。光が丘にも行っていたものですから、「駅前一帯が団地の街だ!」と驚いたものです。

みなさんはどんなイメージでしょうか。

オススメ団地として選んだワケ

一言でいうと「利便性と自然環境のバランスに優れているから」です。順を追って簡単にご紹介しますね。

利便性の高さ1.

都心へのアクセスもよく、大江戸線の「始発駅」だということ。座れるって嬉しいことですよね。

利便性の高さ2.

駅前には商業施設IMAがあり、お買い物も便利です。複合商業施設で、スーパーでいうとイオンとLIVIN(西友)が入っています。 EcoDeco世代の方にはあると嬉しいカルディやスタバも入っていましたよ。

利便性の高さ3.

団地が駅前にあり、しかも「歩車分離」で安全に作られた街なんです。信号渡らずに駅に行けちゃいます。子どもやお年寄りにとってとてもありがたい街のつくられ方なのではないでしょうか。

▷陸橋になっているのが、駅と団地、団地と団地を結ぶ道です。幅が広く、階段もありませんので、自転車も安全に通行できます

 

都内とは思えない自然環境

とにかく緑がおおい!街路樹、公園の木々…意識してまちづくりが成されたことが見て取れます。

▷車がすれ違えるほどの広さ。これ歩道ですよー
▷光が丘公園。スポーツ施設も充実した大きな公園です。すぐピクニックしたくなっちゃいます

 

じっくりとレポートしていますので、ぜひご覧くださいー!
>>マニアおすすめ団地「光が丘パークタウン大通り北」

関連記事

【放送決定】6月4日(火)クローズアップ現代... 2週間ほど前にアップした、K様邸の取材レポ。放送日が決定した...
relife+ vol.13(扶桑社)本日発売☆ 本日発売のrelife+ vol.13(扶桑社)に掲載されま...
リノベ事例「4匹のねこたちと暮らす家」公開しました!!... こんにちはokanoです。 私が設計を担当した高円寺のN様邸...
テレビの撮影でお施主様宅へ 先日、2年前にリノベーションされた川口のお客様のおうちにテレ...

▪︎Newsカテゴリの最新記事