物件の事例の中で 気になるアクセントカラーについて!〜part5〜

物件の事例の中で 気になるアクセントカラーについて!〜part5〜

今回は色んな物件の事例の中で

気になるアクセントカラーについて!

リノベーションをするなら白い壁や躯体表し以外に
自分のお気に入りカラーをどこかに加えたい!
色味や入れる面積、使いどころはどこか?


「ピーコックブルー」
玄関からキッチン、リビングまで続く壁一面
落ち着いた他の部分の素材とマッチして
思い切った鮮やかさが素敵


「グリーン」
玄関を入って全面グリーンのお部屋
海外に来た様な雰囲気が漂います
毎日元気が出そう


「ブルー」
先程の「グリーン」と同じ物件のキッチン
白を基調に木の素材感を出しつつ
水まわりの扉に落ち着いた色味を


「エメラルド」
ガラスにもカラーフィルムを貼ると
透け感のある明るいアクセントに


「深緑」
玄関の収納の扉に深い落ち着いた色味
背景のラワンの中に色々な色が入り
バランスが綺麗


「紺」
造作のキッチン収納部分に
マットな印象の紺とステンレスの
素材感で締まった空間に


「グレー」
ビビットな色ではないけれど
とりあえず白ではない
落ち着いた印象のグレーも素敵

事例の中の一部を紹介致しましたが、
ブルー系は人気がありそうですね。

塗装なら自分で塗り替えることも可能なので、
家具に合わせて
生活の変化に合わせて
アクセントカラーを入れてみてはいかがでしょう^^

*気になるシリーズはこちらから*
物件の事例の中で 気になる物!〜part1〜
物件の事例の中で気になる物〜part2〜

物件の事例の中で 気になるハンモックについて!〜part3〜
事例の中で 気になるダイニングチェアについて!〜part4〜
物件の事例の中で 気になるアクセントカラーについて!〜part5〜

物件の事例の中で 気になる見せる収納について!〜part6〜
物件の事例の中で 気になるキッチンについて!〜part7〜
物件の事例の中で 気になるちょっとしたこと!〜part8〜
物件の事例の中で 気になるリビングについて!〜part9〜

物件の事例の中で気になる本棚について〜part10〜

関連記事

ロードバイク、どこに置きますか? 今回は「ロードバイク」をどこに置くか?という問題を解決します...
キッチンの作り方〜キッチン家電の置き場?〜... 本日はキッチン廻りの収納のお話。 キッチン廻りの収納と聞くと...
光が丘公園と光が丘団地 こんにちは。 最近公園ブームが来ています! 休日はサイクリン...
夜は適切に暗いほうが素敵 タイトルの言葉は、先日お引き渡しを終えたお客様から頂い...

リノベを楽しむ|住まいづくりアイディアカテゴリの最新記事