スープの冷めない距離という選択

スープの冷めない距離という選択

先日撮影の為、okanoと訪れたMさま邸は、
駅から歩いて1,2分の好立地に立つ団地です。

駅から歩いて向かっていくと、
高い棟が立ち並ぶいわゆる「団地」の外観なのですが、
その向こう側には、低層の団地のエリアが広がっていてました。

IMG_0304
ベランダからの眺め

きっとこの団地ができた時から年月をかけて、
ゆっくり育ったのでしょう、まるで林の中に点在するかのような、
低層棟はとっても住み心地が良さそうでした。

低層棟側からみると高層棟が、近くを走る線路の防音壁の様になっていて、
線路のすぐ近くですが、あまり気になりません。

高層棟側にとっても、目の前が低層棟ということで、
眺望も日当りも気持ちいいんです。

ここまではMさまのお宅の物件としてのステキさのお話ですが、
それだけではないんです。

そんな住み心地の良い団地なのですが、
奥さまは、この団地で育ったそうです。
そして実家は、すぐそばの低層棟にあるそうです。

近すぎず、遠すぎずまさにスープが冷めない距離ですね。

交通のインフラにも、
ゆとりのある敷地にも
家族とのちょうど良い距離感にも恵まれた、
Mさまの選択。

とってもステキだと思いませんか?

IMG_0305

リノベーション事例
>>スープの冷めない距離がいい 子育てしやすい団地リノベーション

関連記事

収納ムック 取材のようす(番外編)... 可愛くて大好きなM家のお子様、Kちゃん(1歳)の様子も ...
K様邸@西荻窪 インタビュー記事を公開しました!... 先日撮影に伺ったK様邸。 いろんな側面を持つK様邸は、 ど...
I様邸@上野へ取材でお伺いしました☆... 先日、I様邸@上野へ某雑誌の取材でお邪魔しました! 壁面に...
H様邸インタビュー記事を公開しました。... 先日からEcoDecoのFacebookファンページのカバー...

PickUP|リノべの暮らしカテゴリの最新記事