【リノベの先輩宅訪問】壁一面の棚がある家

先週、リノベーションをされた方のお宅に伺ってきました。

1日のうちに、EcoDecoの自社取材とインテリア誌の取材の2本撮りという無理なお願いを聞いてくださったK様です。

まずは竣工時の様子から

2015年11月の竣工写真です。赤と青の指し色が効いてますよね。

さて、9ヶ月後の現在、どのように暮らしていらっしゃるのでしょうか。

ちょっとお家の様子をレポート致しますね!

_90A5927

(カメラマン:Junten Morita)

みどころの一つは壁一面の棚

K様は、一番最初のヒアリングの際に「大量のCDを収納したい」というご要望をお持ちだったのですが、

出来たお家にお邪魔して納得。うん、すごい量。このCDラック、2列収納できるようになっているので、かなりの収納力なのですが、

それでも8.5割(amai調べ)くらいは収納されていました。

ファイル_004

▶︎ブルーデニムのソファは、B-campany。テーブルは以前のお宅から使い続けているものだそう。

撮影風景もおさえましたよ

さて、お次はインテリア誌の撮影風景です。出窓に腰掛けてくださいというリクエストに軽快にお応えいただき、

ちょっと会話をしながらのショットです。

ファイル_001

K様はホームパーティーがお好きでいらっしゃるそうで、多い時はなんど20人越え!!

「さばくのが大変でしたよ」と笑っておられましたが、多分私には無理です…おもてなし心がすばらしい。

すぐに実践できる収納術、見つけてきました

このおうちには、収納が沢山ありますが、リビングダイニングにはこまごまとした物を収納するひき出しがありません。

「こまごましたもの、どこに仕舞うんですか?」と伺ったところ、「ここです」と教えてくださったのが、このボックス。

可愛くも見せられて、無骨な空間にも合いそうなコンテナボックス!これいいですね。まさかの300円ショップ(たしかnatural kitchen)のものだそうです。

これほしいな。見た目もいいし、丈夫そう。

ちゃんと中身がわかるようにタグ付けされてるんです。奥様らしい可愛さです。

ファイル_003

お値段以上ニトリが大活躍していました

K様のご主人はFC東京サポーター。シーズン中は毎週末試合(の応援)の予定が入るため、

ホームパーティーはシーズンオフまでお預けになるんですって。そんなご主人のユニフォームコレクション越しに見えるのが、調光できるロールスクリーンです。

設計段階で、窓をスッキリみせるためにロールスクリーンにしましょうというお話になったのですが、「あけた時に丸見えなのは嫌だ」と思った奥様はgoogle検索。

「調光 ロールスクリーン」でヒットしたのが、こちらだったそう。これいいですよね。ニトリやりますね。

ファイル_000

ほかにも、ちょっとしたキッチン収納にはIKEAこども用の収納を使っていらっしゃったり。

K様は、いろいろと見つけるのが得意な方のようです。

やっぱりお客様のお家はいつも新しい発見があります。

インテリア誌の発売は、9月中旬です。発売になりましたら、お知らせ致しますねblog_case47_600_100

関連記事

壁一面の本棚・土間・縁側がある家☆事例を公開しました... お引渡から1年が過ぎたM様邸、事例を公開しました。 【趣味人...
【リノベーション半年後④】手作り家具#001... ご主人製作のオリジナル家具のご紹介#001 中身はどの...
K様邸リノベーションレポート vol.2 今年の初めにEcoDecoへお問い合わせ下さったK様。 物...
取材でS様邸@川口にお伺いしました!... 先日、弊社がプロデュースを行ったS様邸@川口に雑誌の取材でお...

PickUP|リノべの暮らしカテゴリの最新記事