ざっくりなのか、隅々まで拘るのか。—設計者の視点

ざっくりなのか、隅々まで拘るのか。—設計者の視点

1年点検で訪れたお客様のご紹介。今回は、H様邸@大山の1年点検。

何か不具合ないかなと、例のごとくドキドキしながらお邪魔したわけですが、
ありました。不具合。。。

それは、モルタル土間のひび割れ。みなさん、モルタル土間は必ずと言っていいほど、割れます!といっても、機能的な問題は殆どないのです。表面的に割れているだけなのです。ということで、モルタル土間にしたいと考えている方、そのうち必ず割れてくるという事を覚えておいて下さいね。

さてさて、引渡時と1年点検時の様子を比べてみるとこんな感じ。

 

家具が置かれると、大分雰囲気が変わりますよね。

驚いたのは、このカフェテーブル。売られている物を、ご自身で組み立てたとのことなのですが、その費用に驚き。や、やすい。。。

施工会社の担当者も、どんな造りなのか覗いてます。
Hさま曰く、「ざっくり作って貰ったので、色々自分で作っていく感じが楽しい」と仰ってました。ざっくり作るか、隅々までこだわって作るか、住まう人によって考え方も違うので、面白い。


最後に、玄関の靴の量に驚きでした。

 

 

関連記事

S様邸@祐天寺 インタビュー記事初公開♪... 土が露出する衝撃的な物件との出会いから約1年。おひっこしから...
スカイツリーを望むリノベーション〜お引越後の様子〜... こんにちは、kuwayamaです。 お引き渡しから4ヶ月過...
お客様事例☆緑わさわさ明治神宮の借景と都心のくらし... お客様事例更新しました☆ 緑わさわさ明治神宮の借景と都心の...
リノベの先輩宅訪問|欲しいものが揃っている... 先日、約5年前にリノベーションをしたリノベの先輩のお家にお邪...

PickUP|リノべの暮らしカテゴリの最新記事