お客様宅にお邪魔してきました!DIYが進む家

お客様宅にお邪魔してきました!DIYが進む家
IMG_3907
▶︎赤茶色だった抽き出しが、奥様の手によって生まれ変わっていました。オリエンタルとシャビーシックがミックスされたこのお家にぴったり!

こんにちは!

今日は、某ライフスタイル誌のインテリアムック本の取材でM様邸@葛西のお宅にお邪魔してきました。

1年半ちょっとが経過したM様のお宅は、いつの間にか奥様のDIYが進んでいたり、

インテリアが進化していましたので、ちょっとご紹介させていただきますね。

IMG_3908
▶︎キッチンカウンターの下にあるプランターボックスも奥様のDIY。これなら植物の健康状態によってバルコニーにある植物と入れ替えしやすいのだそう。
IMG_3910
▶︎洗面台の横にある棚のディスプレイ。以前はなかったのですが、こちらもご自身で取り付け。このじょうろいいな〜。
IMG_3911
▶︎バスルームの前から見たリビングです。奥様が好きな視点。家の中に、好きな場所が沢山あるのって、いいですよね。
IMG_3912
▶︎M様邸の壁の多くは左官仕事。表情があって素敵なんですが、そのイメージの基になったのが、麻布にある「和朗フラット」の壁。和朗フラットは、70年以上前に建てられて、現役で人が住んでいるアパートメントなのですが、左官の壁があったり、窓も当時のものを生かしていたり、味があってとても素敵なんです。
IMG_3913
▶︎和朗フラットの本です。私も、住みたくて内見に行ったことがあるんです。
IMG_3916
▶︎リビングに掛けられたはしごは、竹で出来たもので、15年程前にご主人からの誕生日プレゼントで贈られたものだそう。(ちなみに、奥様がリクエストしたものです) 意外な歴史があって、ほっこりしちゃいました。

そして、リビングからは奥様が育てたバルコニーのバラや、

バラ越しに見える緑と小川を見ながら、最終的には手料理をいただいてしまったという。

優しさに包まれた午前のお仕事でした。

M様邸@葛西の記事はこちら

素材を活かすリノベーション 贅沢なプランで快適なバスタイムを

関連記事

3世代が集う明るく賑やかなおうち、取材に行きました!... 先日、okanoと一緒に設計を担当させていただいたS様邸@田...
収納ムック 取材のようす(番外編)... 可愛くて大好きなM家のお子様、Kちゃん(1歳)の様子も ...
リノベの先輩宅訪問|植物と共に暮らす工夫... こんにちは。先日、一年半ぶり?!に、お客様のお家の取材にお邪...
お客様宅潜入レポ@千歳船橋~リビング編~... 先日、お客様宅の竣工写真を撮影する! と小耳に挟んだので、...

PickUP|リノべの暮らしカテゴリの最新記事