ダストボックスにまで気を付けるー設計者の視点ー

ダストボックスにまで気を付けるー設計者の視点ー

本日は、ダストボックスについて。
ゴミ箱です。

キッチン周りの設計をしている時にふと、
ゴミ箱どうしよう!となる事があります。
お皿の収納どうしよう、鍋の収納どうしよう、
ストック品の収納どうしよう、と、
収納ばかりに頭がいってしまって、
ゴミ箱は意外に忘れられがち。

でも、ゴミ箱って結構大事ですよ。
だって、お皿や鍋よりも大っきいんですよ!
ちゃんと考えておかないと、
ゴミの捨て場に困ってしまったり。。。

シンク下の引出しにゴミ箱を入れる。
これが一番多いかもしれません。
こんな感じで。

ゴミ箱が見えないのでスッキリ。

でも、収納の引出しが無い場合は。。。
見えても良いゴミ箱を置きたくなります。

ということで、一番メジャーなゴミ箱はこちらでしょうか。


実は弊社の奧の方にひっそりと置かれています。
クードというメーカーのゴミ箱。
シンプルで、ゴミ箱らしく無いので、
目立ちませんね。

でも、個人的に、蓋の開き方が少し気になります。

こんな感じに開くので、置く場所の高さが必要だからです。
キャスターが付いているので引出せば良いのですが。。。

という事で、僕が個人的にお客様にお勧めしているゴミ箱がこちら。

バタフライ型に開くこのゴミ箱!
これステンレスで見た目もなかなか堅牢そう。
シンプルヒューマンのゴミ箱です。

そして、個人的にお勧めした結果、
嬉しい事にお客様に使って頂けているのです!!

新築選びは妥協の連続?
リノベーションで納得できる住まいづくり


見えにくいかもしれませんが、
右側の作業台の下に置かれています。

そして近日事例紹介にアップされる予定のお宅でも!


冷蔵庫の奥に少し見えます。

実はどちらのお宅も、このゴミ箱を入れる前提で家具を設計しています。

こんな風に、ゴミ箱1つとってみても、
どれが一番ベストなのか。。。
悩みは尽きないものですね。

関連記事

リノべ空間のソファについて 今回はソファの話。一家に一台はあると言っても過言ではないソ...
リノベーションでダイニングの照明を考える... リノベーションが始まってプランが決まると、 ダイニングの位置...
猫LOVE!リノベでお悩み解決 猫も人も快適に[ビフォーアフター]... 猫4匹で人間は3人というN家は、「猫に適した家をつくりたい」...
キッチンの作り方〜レンジフード編〜... 本日はキッチンのレンジフードについてのお話。 当たり前です...

リノベを楽しむ|住まいづくりアイディアカテゴリの最新記事