リノベーションでダイニングの照明を考える

リノベーションでダイニングの照明を考える

リノベーションが始まってプランが決まると、
ダイニングの位置も大体決まってきますよね。

すると気になってくるのが、ダイニングの照明。
ダイニングの照明一つで食事が美味しく見えたりすることも。

ということで、EcoDecoの事例を見ながらダイニング照明を考えてみましょう。

まずは、事例を見て一番使われているダイニング照明は、
ルイスポールセン PH5(PH50)という照明です。

【商店街の真ん中に住もう 中野ブロードウェイでワインを楽しむ暮らし】

【既存の間取りは活かせる! オーダー家具で暮らしにフィットした住まい】

【EcoDecoスタッフの自邸 ルーフバルコニーに一目惚れ!自然と共に生きる心地いい暮らし】

【趣味人の心を満たす仕掛けとこだわり 壁一面の本棚・土間・縁側がある家】

【スープの冷めない距離がいい 子育てしやすい団地リノベーション】

みなさんも一度は見たことがある照明だと思います。
さすが有名な照明という感じでしょうか。
ランプシェードが層になっていて、形としては独特ですが、
色んな雰囲気の部屋にも馴染んでいますね。

他には少しアンティーク感があるペンダント照明。

【自分達らしい暮らしを求めて郊外から渋谷区へ ペットと暮らすワンルーム】

【出産・リノベーションを一度に経験! 山や自転車、アウトドアを楽しむ家】

【40㎡の住まいにホームシアターを こだわる男のリラックスハウス】

ダイニング照明に焦点を当てて見ていくだけでも、
お客様それぞれの趣味趣向が読み取れますね。

ダイニングの照明を選ぶときの参考にしてみては如何でしょうか?

(okada)blog_case47_600_100

関連記事

玄関リノベでお家の雰囲気はここまで変わる!... 毎日の仕事帰り、最初に入るのは玄関です。その玄関がごちゃごち...
猫の家、洗面にはこだわりを! 6月末からから進めてきた友人宅のリノベーション「猫の家」が完...
物件の事例の中で 気になるハンモックについて!〜part3〜... 今回は色んな物件の事例の中で 気になるハンモックについて!...
食洗機ってどうなの?   リノベーションの際、「食洗機を入れたい」というのは多く...

リノベを楽しむ|住まいづくりアイディアカテゴリの最新記事