リノベの現場を実況中継:壁が立ちました@横浜山手!

リノベの現場を実況中継:壁が立ちました@横浜山手!
こんにちは、kuwayama です。F様邸@横浜山手のプロジェクト、
工事が着々と進んでいます〜!
一週間前の様子はこちら▼
リノベの現場を実況中継:広々ルーフバルコニーのある角部屋!Exif_JPEG_PICTURE予告通り、前回の墨出しを基に、
壁の骨組みが立ち上がってきました!これで、大体の間取りが体感できます◎この鉄の骨組みは、LGS「Light Gauge Steel(ライトゲージスチール)」

と呼ばれる物を縦縦に組んで、壁や天井をつくります。
日本語だと軽量鉄骨です。
決まった規格の太さ長さのLGSが現場に搬入され、
現場で躯体に合わせてカットされます。Exif_JPEG_PICTURE
この骨組みにボードが貼られ、塗装やクロスなどの
仕上が施されますが、ボードを貼る前に壁天井内に
電気配線や排水や排気の配管を回します。この時期は、現場には、大工さんと設備屋さんが作業を進めています。Exif_JPEG_PICTURE
新しくなった給湯器からは給水管や給湯管などが
いっぱいで伸びています。
ここから、お風呂や洗面、キッチンに水やお湯が
送られます。Exif_JPEG_PICTURE
壁と天井が塞がれてしますと全く分からなくなりますが、
こんなに沢山の電気の線が隠れています。
(分電盤は写真のものから新しくなりますよ〜)というわけで、着々と進んでいます横浜山手のリノベーション。
次回は壁の下地が貼り終わり、床も貼り進められているところを
レポートします!お楽しみに〜!一週間前の様子はこちら▼
リノベの現場を実況中継:広々ルーフバルコニーのある角部屋!
(kuwayama)
blog_case47_600_100

 

関連記事

運河に佇むリノベーション〜完成レポート vol.3〜... 運河沿いのマンションリノベーションプロジェクトももう少しで...
工事着工しました! 昨日の月曜から物件の現場がスタートしました。 まだ設備関係...
T様邸レポ4☆にょきっと壁ができてきています!... 水廻りって、言ったじゃないか! とお思いの方、いらっしゃった...
団地リノベーション☆Tさま邸ができるまでvol.5... 前回まはワークスペース編をお届けしていたT様邸@勝田台。 前...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事