播磨坂のリノベーション コンクリートブロックを積む

播磨坂のリノベーション コンクリートブロックを積む

 

>>>>>>>>>>播磨坂のリノベーション まとめ<<<<<<<<<<

重要事項に関わる調査報告書は、その名の通り重要です。
リノベーションがスタート!
現場に墨を出す
コンクリートブロックを積む

床下に配管が通る
塗装されて変貌する
フローリングを貼り終える
家具・建具が取り付き始める
風と光を感じる住まい
最終レポート

播磨坂沿いのリノベーション、コンクリートブロックを積み上げました。

コンクリートブロック??塀?
と思われる方が多いかもしれませんが、
今回は間仕切り壁にコンクリートブロックを使いました。

ただ単に積んでしまうと、塀感が出てしまうので、
互い違いに積んでいます。
これだけでも迫力満点ですね!


じつはこのコンクリートブロックの壁。
弊社の事例でも時々あります。

【都心団地マニア 家族のコミュニケーションを豊かにするダイニング】
【ハンモックに揺られる暮らし 思いを詰め込んだモルタルハウス】

これだけでぐんと雰囲気が変わりますね。

コンクリートブロックの間から覗く室内も良い感じ。

塗装が施され、フローリングが貼られ、家具が置かれてもこの存在感は残る筈!
楽しみです。


この通り一体が桜に包まれるときも楽しみです!

次の記事「床下に配管が通る」はこちら。

(okada)

soudan600_100

関連記事

ペントハウスリノベ:工事進行中 こんにちはokanoです。 お盆前から工事が始まったペ...
S様邸お引き渡し☆完了です みなさまこんにちは。 まだ、余震が続いていますね。 本日、...
Nさま邸@赤羽 着工です! いよいよ着工しましたNさま邸リノベーション工事。 Nさまの...
Y様邸@北習志野 解体完了です! 先日、解体直後のY様邸に行ってきました。 さすが45年前の...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事