内見当時を回想してみる

内見当時を回想してみる

現在リノベーション工事が進み、
今月末には竣工を予定しているS様邸。

思い返せば、S様とはたくさんの物件を見て回りました。
平成10年代の新しいものから、
購入頂いた昭和40年代のものまで。
(実は、新築も検討されていました。)

エリアも、練馬区、板橋区、杉並区、中野区と
それはもう幅広く、見て回られた方でした。

都内であれば自転車でお出掛けされることの多かったS様。
結局、最も出掛けやすい、一番都心の立地だった
今のおうちに決められたのでした。
(どうでも良い情報ですが、私も大好きなマンションです。笑)

購入されたのは、最近まで賃貸に出されていたという物件でしたが、
ちょっとそのイメージがつかないくらい、古びた内装が残っていました。

お風呂はバランス釜。

窓が多く、夕方でも明るかった物件。
S様はあっという間に購入を決められたのでした。

ビフォーアフターのギャップはとても大きくなりそうです。
竣工したら写真を見比べ、ギャップを楽しみたいと思います!

☆ちなみに、現在は工事中。
工事中のレポートはこちらです。

関連記事

団地☆びっくりビフォーアフター(トイレ・洗面台編)... 団地リノベーション見学会が無事終了いたしました。 多くのみ...
A様邸、お引き渡し☆vol.1 先日お引き渡しを完了してまいりました、すてきなA様邸をご紹介...
住吉リノベ現場レポvol.2:「1/50」と「1/1」を行き来する。... こんにちは、kuwayamaです。 6月末に着工した住...
住宅ローン、決めました☆ 自宅マンションの住宅ローン。 やっと決めました。 私の場...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事