O様邸レポ 配管・床あげ工事

O様邸レポ 配管・床あげ工事

O様邸リノベーションレポート第2回

スケルトン解体のその後をお送りします。
フローリング張りの下地には、下階への騒音を防止すべく、
遮音性能をクリアした施工方法で「床上げ」を行います。
と、その前に、電気配線やら給排水配管など、
床下に隠すものを先行して工事しておきます。
↓コンセント配線(配管)は床からたちあげます。

↓これから大工さんにより床上げ開始!
さきに壁際の土台を作ります。

↓土間の上に束(つか)を立て、その上にこのブアツいパネルを敷き、

床のベースを作っていきます。

相当な重量ですからね・・ 搬入も一苦労ですが

そのぶんしっかりした床組みとなるわけですね。

また随時リノベレポUPしていきます。

次回第3弾もお見逃しなくー

関連記事

内見当時を回想してみる 現在リノベーション工事が進み、 今月末には竣工を予定している...
リノベの現場レポ:施主検査@横浜山手... こんにちは、kuwayamaです。 昨年末にお引き渡し...
運河に佇むリノベーション〜2.フルスケルトンからのリノベーション〜... こんにちは。okadaです。 先週に引き続き運河に佇む...
K様邸@鶴見リノベーション工事 その3... 本日はK様邸@鶴見、造作工事のようすをレポートいたします。 ...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事