T様邸@亀戸リノベーション解体完了!

T様邸@亀戸リノベーション解体完了!

T様邸@亀戸のリノベーション、今回は解体工事が終わった
スケルトンの状態をレポします

過去の記事はコチラ

あっと言う間に解体がおわり、「スッカラカン」そのものとなったT様邸。

解体工事が終わると、いつも思うのが
「あれ、こんな広かったけ?」ということ。

余計な壁や天井が取り払われることで、こんなにも開放感を感じるとは。
それだけ昔の家は仕切りが多すぎたんですね。

この建物は水廻りがコンクリート壁で出来ていたり、
共用配管が室内に出ていたりと水廻りに関する制約がとても多いのですが、
制約に合わせてプランをすることも、リノベーションの楽しみの一つかも
しれませんね。


共用通路側の窓からも光が差し込みます。
家じゅう光が広がるような家になるでしょう!

次回は床の工事についてレポします

関連記事

【IKEAを活用!500万のひとり暮らしリノベ】洗面脱衣室編... 30平米のリノベーション事例@杉並区 【IKEAを活用!5...
ネコと二人のコンパクトな暮らし:解体完了!... こんにちはokanoです。 暑くなってきましたね〜、もうす...
千葉流山リノベ現場レポvol.1:スケルトン... こんにちは、kuwayamaです。 前回は住吉の現場の...
播磨坂のリノベーション コンクリートブロックを積む...   >>>>>>>>>>播磨坂のリノベーショ...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事