フローリングに代わるものとしてサイザル麻

フローリングに代わるものとしてサイザル麻

さて、前回は、『○○に代わるもの』としまして、
マンションによっては、フローリングがNGのところもありますが、
他の床素材を使用した例を少しだけお話しました。

それが、昨日のokadaのブログでも紹介されていましたA様邸@下落合。
実際にフローリングNGでサイザル麻を貼ったお部屋はどんな感じなのでしょうか。
先輩のokadaがこの先の数週間にわたって詳しく紹介するでしょうから
ここでは少しだけ。

まずは既存の状態のコルクタイルです。
個人的にこのコルクタイルも足触りとして気持ちいいですし、
年月が経過して飴色になっていて良いと思いました。

DSC02991
そして、サイザル麻が貼られた状態がこちら

IMG_3199
段差ができていますが、
その建築コンセプトの説明はokada先輩がクールにしてくれるでしょう。
サイザル麻、いかがですか?わからないという方に寄った画像を。

IMG_2279
このような感じです。
フローリングを選ぶにしても、カーペットを選ぶにしても、
大体サンプルをメーカーから取り寄せ
それを見ながら、あーでもないこーでもない、と検討をするのですが、
サイザル麻は、「足がチクチクして痛いんじゃないか」と心配が少しありました(僕が)。
が!実際に踏んでみると気持ちよいですし
落ち着いていてマンションの雰囲気ともすごく合っています!
金額にもメーカーによって幅がありますので、
サイザル麻を検討してみてはいかがでしょうか。

最後に、お施主様のルイスポールセンのph5の写真です。

IMG_2283

お客様が実際にこの空間をどのように住みこなすのか、楽しみです。

(sagayama)

soudan600_100

関連記事

リノベの現場を実況中継:壁が立ちました@横浜山手!... こんにちは、kuwayama です。F様邸@横浜山手のプ...
【ピアノと暮らす、ゆったり過ごせる家】フローリングお目見え!... こんにちは、kuwayamaです。 前回まで、傷や汚れ...
眺望がすてきな物件★リノベーションの現場4... こんにちは、tanakaです。 前回に引き続きリノベー...
アートアクアリウムに行って来ました。... こんにちは。 先日アートアクアリウムに行って来ました。 コレ...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事