ネコと二人のコンパクトな暮らし:工事真っ最中!

ネコと二人のコンパクトな暮らし:工事真っ最中!

こんにちはokanoです。
世の中はお盆休みですね。

さて、7月の頭にブログで書いたプロジェクトも工事が進んでおります!
解体後は「作る」作業がどどーっと進みますので、設計側としても
調整箇所や変更箇所の指示出し待ったなしです。

今回は工事中の様子をご紹介します。


床、天井、そして壁の下地組みが進み、がら〜んとしていた室内も部屋のヴォリュームが
分かるようになってきました。


骨組みと配線/配管作業が終えたので、ボードを貼って面を作っていく作業中。


前回のブログで紹介したように、今回の間取りはキッチンだったところに浴室を
配置して、リビングダイニングの一面にキッチンを配置するプランです。
なので、この画像の左側の壁面にキッチンが設置されることになり、
奥の壁はTVを置くスペースとなります。
コンパクトである分、スッキリさせて広さの感じられる空間を目指しています!


レンジフードや換気扇のダクトは露出にせず、今回は化粧梁で隠蔽するのですが、
最小限でありつつ、変な凸凹が生じないサイズを現場監督にお願いしました。
地味な作業ですが、ここちゃんと気を遣わないとキレイな空間は生まれません!


寝室側は工事が始まってから、仕切り壁を設けたいという施主からのご要望。
途中で変更もよくあることですが、仕上げをどするか、、、悩みますね。


他と合わせて白壁にオーク天板とするか?
それとも、天井までの壁ではないので、あえてコントラストをつけてみるか?

全体の調和とバランスを気にしながら、施主であるH様とのメールのやりとりが
続きます!!
現場は待ってくれませんから。

okano

==ネコと二人のコンパクトな暮らし・目次==
>>ネコと二人のコンパクトな暮らし:解体完了!
>>ネコと二人のコンパクトな暮らし:工事真っ最中!
=====================

blog_case47_600_100
soudan600_100

関連記事

H様邸@鷺沼 ようやく全貌が見えてきました。... 4月から工事の様子をブログにupして来たH様邸@鷺沼。ようや...
新しい現場が始まりました。 現場が始まってまずすることと言えば…、 そう、解体作業です...
団地リノベーション☆Tさま邸ができるまでvol.3... 前回、キッチンの工事途中まで レポートをしたT様邸@勝田台。...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事