昭和の味を生かして〜A様邸@練馬の団地現地調査

こんにちは。kuwayamaです。

 

先日築46年の団地の一室の現地調査にいってきました。

古臭いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実際に見に行ってみると、

昭和の空気感が流れた室内はどこかなつかしく、

実家に帰ったような温もりも感じられます。

今となっては入手する事が難しい建具や金具などが

非常に魅力的で新鮮です。

 

特に私がいいな〜と思ったのが、こちら

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

「型ガラス」

 

ガラスの向こう側がぼんやりとにじんで見え、

特に写真のように奥に緑や光があるととても美しいのです。

 

アンティーク調だとか、ビンテージ加工によって

新しいものでも”時が経った風”につくることはできます。

でも、このように今はなかなかお目にかかれない

”本物の”一昔前のものに出会えるのが中古物件の醍醐味でもあります。

この団地に残る昭和の味を生かし、

新しく住まわれるお客様にも愛着を持ってもらえるように

これから設計が始まります!

 

 

kuwayama

 

soudan600_100

関連記事

運河に佇むリノベーション〜2.フルスケルトンからのリノベーション〜... こんにちは。okadaです。 先週に引き続き運河に佇む...
現地調査に上野へ 上野。様々な路線が乗り入れる駅ですね。東京を代表するターミナ...
【大人のリノベーション】ライブラリーのある住まい... >>>>木賃デベロップメント×EcoDecoで始まる【大人の...
ウッドデッキも完成。S様邸、引渡完了です。... おはようございます。ayakaです。 昨日、S様邸の引渡が完...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事