A様邸@下落合を振り返る〜完成しました!vol.1〜

こんにちわ。okadaです。

本日もA様邸を振り返ります。
A様が別で発注していた家具も取り付き、
後は最後の仕上げ工事のみ。

こちらが引渡し時の様子。
とても整然とした雰囲気です。

ポイントは、床の材質。
以前sagayamaのブログにも書かれていましたが、
フローリングではなく、サイザル麻を使っています。
このマンション、実はフローリングNGだったのです。
(もちろんA様はご承知の上で購入されています。)


こちらがキッチン。
L字型のオープンキッチンをオリジナルで作りました。
キッチン右側が実は扉になっていて、
L字型キッチンの角の使い勝手に困らないよう、
収納スペースとしています。

壁側にはタイルを貼っています。
引き出しを付けるところはつけていますが、
シンク下や電子レンジを置くスペースはオープンにしています。
それにしても大きい!
これで「料理しなきゃ!」という意識が否応なく出てきますよね。
プレッシャーを掛けるキッチン。

と、この調子で今回で全てを説明しきってしまうとも思いましたが、
長くなってしまう気配がするので、ここまで。

改めて思いまいましたが、キッチンがオリジナルって、
使う人もテンションが上りますよね〜

(okada)blog_case47_600_100

関連記事

3世代をつなぐ団地リノベーション:完成!!... こんにちはokanoです。 昨年2月からスタートした団...
団地リノベーション☆Tさま邸ができるまでvol.2... 昨年末に竣工を迎えたT様邸@勝田台。 親御さんから受け継がれ...
O様邸設計中◎ 毎日暑いですね~!夏バテ、されてないでしょうか? 昨日までの...
7万円の削減プラン 自宅リノベーションプロジェクト 見積もりの最終打ち合わせ。 ...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事