千葉流山リノベ現場レポvol.3:床工事中!

千葉流山リノベ現場レポvol.3:床工事中!

こんにちは、kuwayamaです。

7月頭に着工した現場、先日お引き渡しを迎えました!
ということで完成した全貌を早くお見せしたい気持ちがありつつ、、
工事中の様子を振り返っていきたいと思います。

〜〜前回までの様子はこちら〜〜
vol.1:スケルトン

vol.2:ダクトがたくさん出現!

 

壁がたちあがったら、次は床を作っていきます。

今回は、オークの無垢材を使用しています。

いろんなメーカーの色んな樹種、色んな仕上げのフローリングを
比較検討して決めたフローリング。

大きな決め手のひとつはバルコニーのウッドデッキとの繋がり。

右が室内のフローリング。
黒いサッシの溝を挟んで左がウッドデッキ。
あらゆるフローリングの中で一番近く、
バルコニーとひとつづきになったリビングで
空間の広がりをより感じられそう。

玄関の方の廊下も、せっせと大工さんが張ってくださっています!

 

玄関とWICと洗面室とキッチンは、今回モルタルの床を採用。
玄関の段差部分は、下の写真のように、モルタルを打った際に
角に三角形の木を当てて型を付けて、面取りしてます。
木を外すのはもう少し先。

まだまだレポートは続きます!お楽しみに〜

〜〜千葉流山リノベ現場レポ〜〜
vol.1:スケルトン

vol.2:ダクトがたくさん出現!

 

kuwayama

関連記事

アクセントカラーを考える〜ピーコックブルー編〜... 先週に引き続きT様邸@田園調布のお話。 壁にアクセントカラ...
播磨坂のリノベーション 家具・建具が取り付き始める... >>>>>>>>>>播磨坂のリノベーション まとめ<<<...
事務所、引っ越します。DIYでフローリングを張る... こんにちは! トンカチを打ちすぎて、右手首に湿布を貼っ...
ウッドデッキも完成。S様邸、引渡完了です。... おはようございます。ayakaです。 昨日、S様邸の引渡が完...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事