3世代をつなぐ団地リノベーション:プランの検討中!

3世代をつなぐ団地リノベーション:プランの検討中!

こんにちわokanoです。

2月末にブログでご紹介した団地リノベ、設計の初期段階が進んでます。
今何をしているか簡単にご紹介したいと思いますが、まずは前振りから。

今回のリノベは特殊で、いつもと少し勝手が違います。
実は1世帯が複数の部屋を使って暮らされており、今回はそのリノベーションなのです!
図にすると、↓こうなります。

1棟の建物の3部屋を用途によって使い分けて暮らされているのです。
価格が安く1つが50㎡くらいなので、団地ではたまにこのような暮らし方があると聞き知って
いたのですが、そのリノベーションに関われるとは!!?
ワクワクではなく、なんだかゾクゾクしてきます♪

メインはご依頼者が暮らす部分(ブルーの部屋)ですが、3世帯が集まるLDKも
今回合わせて工事を行う予定なので、今の時代にマッチしていない箱に新たな
ライフスタイルを吹き込む作業となる予定です。


今はまだこんな状態、、、
皆さん、乞うご期待です!

※過去の内容は下記のブログをご覧下さい。
>>3世代をつなぐ団地リノベーション:スタート(再開?)します!
>>団地に癒やされてます
>>とある団地の大規模修繕の実状
>>お風呂のハードル

ーーーー
さて、今は設計の初期段階なのですが、何をやっているかといいますと、
家具などの配置をいろいろ検証してみて、実際の暮らしがどうなりそうか?や
どのようなレイアウトが可能なのか?ということを考えています。

そのため、いろいろなパターンをお見せして、お客様にも悩んでもらいつつ、
どの配置が自分達の暮らし方にフィットするのかを確認してもらっているのです。

複数あるパターンの中からいくつかご紹介したいと思いますが、
皆さんならどれにしますか?


ーーーーーー

ーーーーーー

ーーーーーー

ーーーーーー

ーーーーーー

平面プランだけでいろいろと想像を膨らませる。
これもリノベの醍醐味ですね。

okano

soudan600_100

関連記事

ペントハウスリノベ:工事進行中 こんにちはokanoです。 お盆前から工事が始まったペ...
運河に佇むリノベーション〜3.壁が立ち上がる〜... こんにちは。 okadaです。 本日も運河に佇む...
【IKEAを活用!500万のひとり暮らしリノベ】玄関編... 30平米のリノベーション事例@杉並区 【IKEAを活用!5...
ネコと二人のコンパクトな暮らし:工事真っ最中!... こんにちはokanoです。 世の中はお盆休みですね。 ...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事