スカイツリーを望むリノベーション〜竣工写真で振り返る〜

スカイツリーを望むリノベーション〜竣工写真で振り返る〜

>>>>>>>>>>>>>>>江戸川沿いのリノベーション<<<<<<<<<<<<<<<

①環境を大切にする暮らし

②躯体が現れる

③断熱材を敷き詰める

④設備が取り付くのを待つお部屋

⑤お引き渡し前のチェック

>>>>>>>>>>>>>>>江戸川沿いのリノベーション<<<<<<<<<<<<<<<

こんにちわ。

これまでレポートしてきた江戸川沿いのリノベーション、
遂に竣工です。

ということで、弊社kobayashi撮影の竣工写真で振り返りたいと思います。

こちらがリビングから見た写真。
元々3LDKと細かく部屋が分かれていたのですが、
2LDKに変更して、広めのLDKに。

白い塗装と白木の板、フローリングの案配で、
白すぎず、柔らかい雰囲気のお部屋になっていると思います。

キッチンから室内を見てみると、
光に溢れた気持ちよさが広がっているのが分かります。

このアイランドキッチンはオリジナルで作っています。
といっても、中のレールなどはシステムキッチンでも使われているものを使用しているので、
機能的にも遜色ない!と思っています。
キッチンバックの家具は無印良品。
素材も近いものを選んだので、見事に溶け込んでいます!

実は、キッチン後ろの壁一面のみ、
若干色を入れています。
ベージュグレーのような柔らかい色味。

既存のサッシの内側に内窓を付けたのですが、
その色味を、内装の木の色味に近いものを選定したので、
こちらも違和感なく、溶け込んでいると思います。

廊下からLDKを見た様子。
右側が寝室で、その間仕切りを全部扉にしているので、
窓からの光もふんだんに入って来て、明るい廊下に。

玄関から見た様子。
寝室の扉を閉め切るとこんな感じに。
そして、この扉を開けると、

寝室と玄関が繋がります。
普段家族だけで過ごされるので、
その時はこの状態でも問題ないですね。
配達の人が来たときや、知人友人が来た時だけ閉める。
使い方を考えるだけで、こんなに明るい玄関を手に入れられるというのは面白いですよね。

江戸川を見下ろせて、室内から花火も見える。
スカイツリーも見えますね。
東京から少し離れるだけでこんな豊かな環境を手に入れられる。
リノベーションならではの暮らしを垣間みた気がします。

(okada)

blog_case47_600_100

関連記事

Tさま邸@恵比寿 リノベ完成のようす1... 先日リノベーション工事が完了したTさま邸。その様子をレポいた...
ウッドデッキも完成。S様邸、引渡完了です。... おはようございます。ayakaです。 昨日、S様邸の引渡が完...
「壊してみないと分からない」はリノベーションの醍醐味?... リノベーションには、壊してびっくりすることが多々あります。 ...
運河に佇むリノベーション〜3.壁が立ち上がる〜... こんにちは。 okadaです。 本日も運河に佇む...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事