まずは壊しましょう!!

こんにちはokanoです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、プランを進めるにあたり現場調査を行いました。

間取りの変更をする際は壁を躯体にビスなどで固定していくのですが、

このプロジェクトは特殊で(すごくレアだと思います!)

マンションの管理規約で「躯体にビスを打ってはいけない」となっているのです。

とてもとても厳しい、、、

 

そのため新しい壁などは接着剤を主に用いて立てて行く予定なのですが、

照明計画含め天井をどうするかが紙の上では全く決められませんでした。

そのため、調査のために部分的に解体を行ったのです。

 

解体してみるといろいろわかります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマンションは一度リフォームがされているのですが、

その際和室を1室リビングにされています。

天井のボードを落としてみるとその跡が!

マンションに歴史ありですね。

 

さらには、建築図面に載っていた梁が出てこないということも判明!

かなり前進です。

 

 

現場を見たらおよそのことは分かるのですが、

リノベーションを行うにあたり、壊してみないと分からない事は

正直多いです。

 

躯体がキレイかどうかなどもそうですね。

塗りたくない躯体もたまにあるくらいですから。

 

 

さて、このプロジェクトはどうなるのでしょうか?

乞うご期待!!!!

okano

 

 

soudan600_100

関連記事

定点観測でみるリノベーション工事・廊下編ーS様邸@清澄白河... マンションの廊下は暗くて長くて…と、 ともすれば最近は「廊...
千葉流山リノベ現場レポvol.5:5m超えのL型キッチン!... こんにちは、kuwayamaです。 千葉流山のリノベー...
O様邸レポ 配管・床あげ工事 O様邸リノベーションレポート第2回 スケルトン解体のその後...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事