菊名のリノベーション〜壁は塗装仕上、天井はクロス仕上〜

菊名のリノベーション〜壁は塗装仕上、天井はクロス仕上〜

>>>>>>>>>>>>>>>菊名のリノベーション<<<<<<<<<<<<<<<

①環境第一の暮らし

②壁式構造の解体現場

③奥行きのある住まい

>>>>>>>>>>>>>>>菊名のリノベーション<<<<<<<<<<<<<<<

こんにちわ。

本日は菊名のリノベーションをレポート。
前回までで壁を立て終えたので、
これから仕上げ工事に掛かっていきます。

塗装されるだけで印象がガラリと変わります。

白以外の色で一部塗られていますが、これはアクセントカラーを入れる壁です。
間違う事のないように、アタリをつけているのです。

白色に塗られると、一気に住宅感が出ますね。

フローリングの貼り方を見ています。
180mm幅の幅広フローリングです。
賃貸のフローリングは、多くが90mm幅らしいので、
その2倍の幅になるわけです

ガスコンセントとコンセント。
高さのズレが気持ち悪いので、高さを揃えてもらいます。

さて、壁も天井も仕上げ工事に入っていますが、
実は今回、天井だけはビニルクロス仕上げとしています。

減額の為に、天井をクロスにしたのですが、
意外と誰も気付かない。
設計した自分ですら、天井がクロスということを忘れていました。。

目線よりも高い位置で、柄や模様に気をつければ、
天井も塗装仕上げだと錯覚してしまうようです。

ということで、この使い分け、これからの設計にも生かせそうです。

(okada)blog_case47_600_100

関連記事

Wさま邸リノベーションスタート! いよいよ始まるWさまのリノベーション工事。 これから定期的...
男のリノベーション—M様邸@朝霞 1つで3役を兼ねる家具!?収納家具... ==========こだわりを詰め込んだ趣味人の住まい===...
O様邸@駒込 First Planご提案の巻 2 昨日の記事でご紹介したO様邸。 三色のフローリングは、このよ...
住吉リノベ現場レポvol.3:断熱材について... こんにちは、kuwayamaです。 6月末に着工した住...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事