物件探しスタート!
5月30日 本格的に物件探しスタート
夫の職場にも近い木場という立地に、
ちょうど未公開物件が!という情報を
隣の席のコーディネーターayakaからゲット!
ふいにやってきた、未公開情報
EcoDecoにいてよかったと思った瞬間
(あ、もちろんこのときだけじゃないですけど!)。
こういう物件は、サイトはもちろん、
メルマガにも詳細については掲載できないので、
既にお問い合わせいただいているお客様に対してしか
お知らせしてない情報。
何らかの事情により、一部の業者間でだけ流通する場合があるのです。
木場公園の真横で、東南角部屋、86㎡、3200万円台、
いいかんじでボロボロの内装っていう条件、なかなかないぞ。
ルーフバルコニーがないけど、見に行ってみよう。
今回は短め。
来週は、実際の内見の感想や、
そこから「自分たちにとってのベストな住まいは何か?」
を少しずつ得る事ができたので、その辺りをレポートしますね。
スタッフ自宅リノベ日記□購入編-7.内見1日目
(amai)
=================================
■EcoDecoスタッフが自宅をリノベーション
□購入編-1.願いを込めてお引っ越し
□購入編-2.購入のタイムリミット
□購入編-3.よし、資金計画だ!
□購入編-4.全体の予算を考えるぞ
□購入編-5.物件の条件を考える!
□購入編-6.物件探しスタート!◁いまココ
□購入編-7.内見1日目
□購入編-8.ルーバルへのこだわり
□購入編-9.緑に囲まれた生活
□購入編-10.内見2日目
□購入編-11.内見3日目でついに出会った!
□購入編-12.ドキドキの購入申込手続き
□購入編-13.ローンの事前審査結果
□購入編-14.決済!引渡完了!
■設計編-1.いよいよ設計スタート!!
■設計編-2.設計士と顔合わせ
■設計編-3.プランの提案
■設計編-4.減額打ち合せ
■設計編-5.見積
■設計編-6.ショールーム巡り
■設計編-7.家具選び
■設計編-8.すっからかん
■設計編-9.凸凹の家
■設計編-10.引き渡された
□DIY編-1.壁で遊ぶ
□DIY編-2.溶接体験
□DIY編-3.溶接した棚、どうなった?
□DIY編-4.マンションだけど、庭がほしい!
□DIY編-5.オススメの植物屋さん
□DIY編-6.マクラメハンガーを作ってみた
□DIY編-7.壁にタイルを貼る
□DIY編-8.フローリングは音が響く?
■追加工事編-1.窓が多すぎて寒い、どうしたらいい?
■追加工事編-2.ハニカムスクリーン
□新着事例公開 番外編|スタッフamaiの家づくりと日々の暮らし。
■追加工事編-3.キッチンに大理石そしてモルタル塗り替え
=================================