戸建てリノベ:解体が始まりました!

戸建てリノベ:解体が始まりました!

こんにちはokanoです。

加賀100平米リノベ」と「ペントハウスリノベ」が進行中の中、
「戸建てリノベ」の工事がスタートしました!
3週連続で新しいプロジェクトのご紹介ですが、その他の物件も含め
いろんなプロジェクトがお盆に向けて着々と進行中です♪

今回関わらせていただいているのは、ツーバイ工法の木造2階建ての
中古戸建てです。
ツーバイ工法は、ツーバイ材と言われる木材を使用して作られていて、
間取り変更する際は「壁量」を気にしつつ進めてきました。



開口がありますが、個室タイプになっていたキッチン。
これをもっとオープンで開放的なキッチンに変更すべく、壁の状況を確認!


全てを撤去することは難しそうですが、ほぼ予定していた通りに変更できそうなので、
お客様の希望は叶えられそう。(よかったよかった)


解体前は廊下に収納が充実していたのですが、、、


その収納をナシにして、新たなLDK入口を設けることに!
相談をいただいた際は「リビングが狭いから増築したい」となかなかハードルの高いご要望を
伺っていたのですが、その不満の根っこがどこにあるかをちゃんと検証して冷静な目で見てみると、
そんな大がかりな工事をしなくても、解決できそうだぞ!!?と。
LDK入口の位置を変えるだけで、家具のレイアウトがしやすくなって、ちゃんと「居場所」が
成立するLDKにリノベすることができました。(まだ工事始まったばかりですが、、、)


お風呂も新規で新しくします!
解体後に確認して、給排水の経路がシンプルで良かったというところです。

これから壊しつつ作る作業が始まるのですが、大忙しの7月〜8月がスタートです。
工務店の皆さん、暑いですが宜しくお願いします!!!

okano

soudan600_100

関連記事

“特別”と暮らすリノベーション〜物語のあるキッチン〜... こんにちは! だんだん春めいてきましたね。 早速友人とお...
Tさま邸@恵比寿 解体工事のようす 先日リノベーション工事が完了した恵比寿のTさま邸。完成の写真...
土間ガレージリノベ:引渡間近! こんにちはokanoです。 土間ガレージのリノベーションが...
土間ガレージリノベ:現場で詳細を決める!... こんにちはokanoです。 前回、解体した後のスケルト...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事