菊名のリノベーション〜壁式構造の解体現場〜

菊名のリノベーション〜壁式構造の解体現場〜

>>>>>>>>>>>>>>>菊名のリノベーション<<<<<<<<<<<<<<<

①環境第一の暮らし

>>>>>>>>>>>>>>>菊名のリノベーション<<<<<<<<<<<<<<<

こんにちわ。

菊名のリノベーションのレポートです。
菊名駅からバスで10分。
60〜70㎡で探していたご夫妻が行き着いたのは、100㎡超えのマンション。

そんなお部屋の解体現場がこちら。

これを見て気づく方もいるかもしれませんが、
壁式構造のマンションです。
比較的低層のマンションの場合、
この構造形式が多く見られます。

最上階なので、天井には断熱材がありました。

排気ダクトが見えますが、
このマンション、階高が高いので、
天井裏にキレイに隠れる事になります。
排気ダクトが天井裏にキレイに隠れるマンションって、
実はなかなかありません!
スケルトンのお部屋にポツンと置かれたデスクと椅子。
シュールです。

壁式構造のマンションというのは、
間取りの変更がしづらく、リノベーションにおいては嫌厭されがち。
ですが、このお宅の場合、
この壁式構造のお陰で、お二人の要望がしっくりハマりました!

ということで、菊名のリノベーションレポート、スタートです。

(okada)

soudan600_100

関連記事

N様邸@木場公園が完成しましたー! こんにちはokanoです。 今年もよろしくお願い致しま...
メゾネットの暮らし方:工事完成しました... こんにちはokanoです。 年明けから工事スタートした...
3世代をつなぐ団地リノベーション:スタート(再開?)します!... こんにちはokanoです。 先日リノベーションの状況確...
運河に佇むリノベーション〜完成レポート vol.2〜... 運河沿いのマンションリノベーションプロジェクトが進行中です。...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事