S様邸@青山 もうじき竣工です。

S様邸@青山 もうじき竣工です。

S様邸@青山のリノベーションがもうすぐ完成です。

マニアにはたまらない秀和青山レジデンスの1室です。

ということで、今日はS邸の洗面と浴室について。

こちらが洗面と浴室です。

限られた空間の中で、少しでも空間を広く見えるように、3つの仕掛けを施しています。

1つ目は洗面と浴室をガラスの壁で仕切る事。

2つ目は壁一面の洗面鏡を設置する事。

3つ目は洗面家具を脚を設けずに浮かせる事。

写真で見ると洗面家具に脚が見えますが、これは固定用に置いているだけです。

最終的には取り外します。

バスルームはこんな感じです。

ユニットバスではなく在来工法のバスルームになります。

浴槽をポンと置いてるだけ。

こうやってみると、こちらの方が掃除しやすい気がしてきます。

立ちながらデッキブラシでごしごし。

ちなみに、ガラスに貼られているテープは衝突防止の為です。

壁一面にガラスを入れると、ガラスがあるのに気づかずぶつかってしまう人が必ずいるので、それを防止する役目があります。(ガラス張りの建物に必ず貼られている、丸くて小さくて金属製のモノも衝突防止のために付けられています。)

引渡時には剥がします。

次回は違う箇所を取り上げてみます。

(okada)

関連記事

事件は現場で起こってる!! M様邸@西葛西の現場は職人さんの 手仕事に託す事が多い現場で...
定点観測でみるリノベーション工事・ダイニング編ーS様邸@清澄白河... 先日オープンルームを開催させて頂いたS様邸。 工事の期...
【両国リノベーション】リノベーションの醍醐味とは?... >>>>>>>>>>これまでの【両国リノベーション】<<...
運河に佇むリノベーション〜完成レポート vol.3〜... 運河沿いのマンションリノベーションプロジェクトももう少しで...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事