H様邸@武蔵小杉 解体始まりました!

H様邸@武蔵小杉 解体始まりました!

9月から設計を進めていたH様邸がようやく解体工事に入りました!やっとという感じです。あとは竣工に向けてまっしぐら!

さて、9月から設計を初めてなぜ今頃解体工事なのかというと。。。

予算オーバーが原因です。

それも当初予算の1.5倍!なんと!

1割の予算オーバーは良くある事ですが、5割の予算オーバーはなかなかありません。(自慢できる事ではないのですが。。)

H様と四苦八苦しながら、空間の質をあまり落とさないように5割削減の打合せを重ねました。

そして、先日ようやく工事契約を工務店と結んで頂くことができました。

設計者としては、予算内に納めるのも大事な仕事ですが、お客様のご要望を叶えるという事も大事な仕事になります。

ですので、予算と要望のバランスはいつも気にしなければなりません。

でも、設計が進んでいくと、あれもいいかも・これもいいかもとなってしまうのが人の常。

何十年も住むかもしれない住宅ですから、当然のことですよね。妥協したくないという方がほとんどだと思います。

要望も何も含めず、ありきたりの既製品を使ってしまえば、予算内に納まり金額的には満足かもしれません。ですが、それが果たして良いのかどうか。。。

アンティークのドア、珪藻土の壁仕上げ、ガラス張りの洗面室、大きなカウンター家具などなど

H様のこだわりが詰まったリノベーション、いよいよ工事スタートです。

関連記事

I様邸@上野 順調に工事が進んでいます。... 先日、I様邸@上野の現場お打ち合わせに同行させて頂きました。...
K様邸@鶴見リノベーション工事 その3... 本日はK様邸@鶴見、造作工事のようすをレポートいたします。 ...
コーヒー片手に庭を眺めるいえ@清澄白河... こんにちは、kuwayamaです。 前回のブログでご紹...
播磨坂のリノベーション スタートです!... >>>>>>>>>>播磨坂のリノベーション まとめ<<<...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事