「壊してみないと分からない」はリノベーションの醍醐味?

「壊してみないと分からない」はリノベーションの醍醐味?

リノベーションには、壊してびっくりすることが多々あります。

という事で、解体時の写真をいくつか並べてみました。

どうでしょうか?

解体した後の表情は千差万別ですね。

中には、床さえ無い写真もありますね。。。

綺麗だったり、汚かったり、味があったり。

これを現して住宅の表情として生かした方が良いのか、隠してしまって綺麗に見せた方が良いのか。。

お客様の好き嫌いに寄る所もありますが、個人的には部分的にでも現してしまいたいなと思ってしまいます。

さてさて、次の現場はどんな躯体が現れてくるのでしょうか?

(okada)

関連記事

【男の家事と本の暮らし@三茶】一部解体... こんにちはsaitoです。 写真は天井をむしりとってい...
現地調査に上野へ 上野。様々な路線が乗り入れる駅ですね。東京を代表するターミナ...
眺望がすてきな物件★リノベーションの現場5... こんにちは、tanakaです。 前回に引き続きリノベー...
部分リノベで大人な空間に。vol.3 こんにちは、kuwayamaです。 部分リノベシリーズ...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事