化粧の良し悪しは下地?リノベの塗装も下地!

こんにちはokanoです。

 

N様邸@森下の物件が進んでおります!
塗装が施主のDIY作業なので先日現場に
様子を見に行ってきましたので、写真でご報告。

 

躯体表しの仕上げなので、新しい間仕切り壁と
コンクリートの躯体壁を塗ってもらいましたー。

 

と言いたいところですが、壁の塗装は塗装前の
パテ処理作業が結構大変で、すごく労力を使います…


↑寒冷紗を貼ってまずは下パテ!


下パテの後、上パテできめ細かく!


最後に紙ヤスリでフラットになるよう下地の処理!!

 

このパテが終わると楽しい塗装作業になるのですが、
下準備をちゃんとしないとキレイな塗装はできないので
パテ作業は塗装のメイン作業と言っても過言ではないです!!
(化粧と同じです)


↑コンクリート面はカチオンシーラーという塗料を塗って行きます!

 

早朝からN様と友人の方々が作業された壁がどうなるのか!
仕上がりがとても楽しみです。

来週も別の部屋のDIY塗装がありますので、
N様がんばって下さい!!!!!

++追記++
N様がお住まいの様子をインタビューした記事を公開しました!

団地リノベーション!休日は家でボルタリング。アウトドアを楽しむ家

玄関-1

okano

 

soudan600_100

関連記事

K様邸@鶴見リノベーション工事 その4... 本日はK様邸@鶴見、大工工事後のようすをレポートいたします。...
リノベの現場レポ:完成が見えてきました@横浜山手... こんにちは、kuwayamaです。 昨年末にお引き渡し...
O様邸@武蔵境 引き渡し! 先日、O様邸@武蔵境の引き渡しに立ち会いました。こちらがO様...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事