緑に囲まれる生活がしたくなった
なんだか、木場公園の物件を見た事で、
そもそもの希望に入っていなかった「緑に囲まれる生活」
というのが、条件に入ってきてしまった我が家。
都心の緑と言えば、代々木公園とか、新宿御苑とか、
あとは緑道沿いのマンションがパッと思いつくイメージでしょうか。
広さを求める我が家にとって、
そんな超都心の物件からは見放されているので、
とっとと切り替えて
試しに
「そういえばよみうりランド前にテラスが大きくて、
緑の眺望っていうマンションがあった」
と伝えたところ、やはりビンゴ。
なじみのない小田急線沿線で物件探し
ランド前か…。
提案しておいて何ですが、私には土地勘が全くない場所です。
夫にとっては何年か暮らした街からも近いようで、イメージできる街らしいのですが…
「土地勘がない」
これ、物件探しの鉄則としてはNG。
土地勘がない場所で物件を探しちゃだめです。
しかも、お互い通勤大変だと思いますが、いいんですかね。
お客様だったら、止めてますけど…私…
でも、同じマンション内でもう一部屋
3580万円で111㎡のお部屋も出てたので、
ついでに2部屋見に行くことに!
完全に迷走。
ルーフバルコニーと環境と広さを重視したが為に、
完全に迷走している私たち
この時点で既にEcoDecoメンバーから、
若干心配されてきた。
そして、おとなりの駅ゆりが丘駅に…
劇的に素敵なマンションを発見してしまった。
117㎡。3800万円。
完全に予算オーバーだけど、広すぎるけど…
でも、南側が一面窓で、しかも高さが天井まであって、
そして緑が茂ってます!
おそらく、バブル全盛期にとってもお金をかけて計画した
マンションなのでしょう。
マンション敷地内の緑がとても素敵になっていて、
リゾート地のようなのです。
もしここになった場合、
リノベーション費用はあまり掛けられないので、
使える部分は使う&セルフリノベを頑張るということになりそう。
よし、さっそく週末に見に行ってみよう!
ということに。
暑くなる前に決めたい~
次回は内見レポート
↓
スタッフ自宅リノベ日記□購入編-10.内見2日目
=================================
■EcoDecoスタッフが自宅をリノベーション
□購入編-1.願いを込めてお引っ越し
□購入編-2.購入のタイムリミット
□購入編-3.よし、資金計画だ!
□購入編-4.全体の予算を考えるぞ
□購入編-5.物件の条件を考える!
□購入編-6.物件探しスタート!
□購入編-7.内見1日目
□購入編-8.ルーバルへのこだわり
□購入編-9.緑に囲まれた生活◁いまココ
□購入編-10.内見2日目
□購入編-11.内見3日目でついに出会った!
□購入編-12.ドキドキの購入申込手続き
□購入編-13.ローンの事前審査結果
□購入編-14.決済!引渡完了!
■設計編-1.いよいよ設計スタート!!
■設計編-2.設計士と顔合わせ
■設計編-3.プランの提案
■設計編-4.減額打ち合せ
■設計編-5.見積
■設計編-6.ショールーム巡り
■設計編-7.家具選び
■設計編-8.すっからかん
■設計編-9.凸凹の家
■設計編-10.引き渡された
□DIY編-1.壁で遊ぶ
□DIY編-2.溶接体験
□DIY編-3.溶接した棚、どうなった?
□DIY編-4.マンションだけど、庭がほしい!
□DIY編-5.オススメの植物屋さん
□DIY編-6.マクラメハンガーを作ってみた
□DIY編-7.壁にタイルを貼る
□DIY編-8.フローリングは音が響く?
■追加工事編-1.窓が多すぎて寒い、どうしたらいい?
■追加工事編-2.ハニカムスクリーン
□新着事例公開 番外編|スタッフamaiの家づくりと日々の暮らし。
■追加工事編-3.キッチンに大理石そしてモルタル塗り替え
=================================