運河に佇むリノベーション〜完成レポート vol.4〜

こんにちは。
okadaです。

前回までのレポートのまとめはこちら。

【着工前の様子】
①運河に佇むリノベーションがスタート!
【着工前の様子】
②運河に佇むリノベーション〜フルスケルトンからのリノベーション〜
③運河に佇むリノベーション〜壁が立ち上がる〜
④運河に佇むリノベーション〜ボード貼り〜
⑤運河に佇むリノベーション〜壁が出来上がる〜
⑥運河に佇むリノベーション〜仕上げに向けて一直線〜
【竣工時の様子】
⑦運河に佇むリノベーション〜完成レポート vol.1〜
⑧運河に佇むリノベーション〜完成レポート vol.2〜
⑨運河に佇むリノベーション〜完成レポート vol.3〜

本日は寝室廻りをご紹介。


前回、この左側が寝室ということをお話しましたね。
ちなみに右側がキッチンです。

それでは寝室の様子を。


こちらが寝室です。
寝室の入り口に壁の立ち上がりがありますが、
実はベッドを置いた時にピッタリになる高さにしています。


そして奥には、ベッドサイドを造りました。
じつはこのベッドサイド、天板が外せるようになっています。
この天板、よーく見ると角が取れています。


この取れている角に手を掛けてみると、なんと、

中にはコンセントスペースが!
ということで、携帯の充電器やら、将来的に小型のTVを置くときやらに、
配線がスッキリできるように、
配線スペースを造りました。

ちょっとした事なのですが、
便利ですし、見栄えも損なわず。

さらに、寝室の仕掛けとして、
壁に開口が空けられています。

じつはこちら、
運河に佇むリノベーション〜完成レポート vol.2〜
で紹介した、洗面室の開口なのです。

洗面室と寝室が開口で繋がっているんですね。

そして、この開口。
ステンレスの鏡面仕上げを貼っています。


このステンレスの鏡面仕上げのおかげで、
見る角度によって色んな風景が映りこみます。

さて、次回が最後のレポート。
リビング・ダイニングのお話です。

運河に佇むマンションのリノベーションならではの仕掛けをレポートします!


次の記事「完成レポートvol.5/完結」はこちら

関連記事

団地☆びっくりビフォーアフター(本棚編)... 読書がお好きなご主人のご要望に壁一面の本棚がありました。 製...
EcoDeco初の戸建リノベーション!〜遂に完成。before/afterで振り返る_2〜... >>>>>>>>>>これまでのEcoDeco初の戸建リノベー...
団地☆びっくりビフォーアフター(キッチン編)... 次は、キッチンです。 【ビフォー】            ...
眺望がすてきな物件★リノベーションの現場5... こんにちは、tanakaです。 前回に引き続きリノベー...

レポート|進行中!リノベーションの現場カテゴリの最新記事